MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. メンタルトレーニング
  3. もしも、バレー歴1年半のスクール生が、バレーボールを教えたら?

もしも、バレー歴1年半のスクール生が、バレーボールを教えたら?

2018 4/17

石川県/LEAD/バレーボール

スポーツメンタルコーチの前田佳奈です!

 

え~、また佳奈さんかぁ~。

という声が聞こえてきそうだ!笑

 

幸介さんは、次回(たぶん明日?)

2段トスの動画解説ブログを更新するので

楽しみに待っていてくださいね^^

 

 

さて、今日は、先日のスクールの一コマから、

『指導者育成』をテーマに書いていこうと思います!

 

 

もしも、バレー歴1年半のスクール生が、バレーボールを教えたら?

 

新年度に入っても、

「今日は部活が早く終わったので!」と

卒業生(高校生)が練習に来ることがあります!

 

卒業生が来ると、

スクールの空気が急にやわらかくなって、

明るくリズミカルな雰囲気になるんですよね^^

本当にありがたいです!

 

 

レシーブ練習をしているとき、

今月入会したばかりの中学生メンバーに、卒業生が指導する場面がありました。

 

教えていたのは「フェイントボールの膝入れ」です。

 

 

教えている卒業生は、

中2の秋からバレーボールを始め、

LEADに1年ちょっと通った子。

 

 

私は『どんな教え方をするのかな~?』と、

少し心配しながらも、見守ることにしました。

 

 

選手は、指導者の背中を見て育つ!

 

その卒業生は、まず、

どんな上げ方(フォーム)をすると、フェイントボールが上がるのかを

言葉で伝え、体で見せました。

 

そして、「A君は、△△になっているから、〇〇を気をつけよう!」と伝え、

練習をはじめました。

 

 

上手くできた時は「そう!ナイス!」と褒め、

できなかった時は「惜しい!もうちょっと!」と励まし、

ある程度、意識できてきたら、

 

「よし!じゃぁ次は、◇◇も意識してやってみよう!」と言いました。

 

 

私は心の中で

『めっちゃ上手に教えるやん!笑』と思いながら、さらに観察していると、

あることに気づきました。

 

 

あれ・・・?

幸介さんの教え方に似てる?

 

 

球出しをするときは「いくぞ!」と声をかけ、

良かったところは「ナイス!」と褒めて

できなかった時も「いいよ!もう1本!」と励まし、

 

意地悪な球出しは一切せず、

自分の球出しが悪い時は「ごめん!今のは俺が悪い!」とちゃんと謝る。

 

一度にあれこれ言わず、一つずつ意識させる。

 

なぜ、そのフォームだとボールが上がらないのか、

なぜ、このフォームがいいのか。

 

 

そういった教え方をしている姿は、まさに幸介さんのコピーでした!

 

(・・・どんだけ好きやねん!笑)

 

 

これぞ!指導者育成!

 

私たちには、10年15年先を見据えたビジョンがあります!

 

それは、LEAD卒業生が、

指導者として活躍してくれることです!

 

別に、LEADの指導者でなくても構いません。

新たにクラブを立ち上げて、一緒に地元のバレーを盛り上げていくのもいいですね!

 

 

そういうビジョンがあるので、

 

ただ、バレーができる環境を提供しているつもりはなく、

ただ、子どもたちとバレーをしているだけでもなく、

ただ、目先の試合に勝てる方法を教えているわけではありません。

 

 

今目の前で教えている子どもたちが

将来、指導をする側の立場になったとき、

 

自分のキャリアや実績に関係なく、

 

  • バレーの基礎を教えられるように
  • 技術だけでなく、バレーの本質を教えられるように
  • バレーの価値を伝えられるように
  • コーチとしての選手との関わり方
  • コーチが夢に挑戦していること

 

こういったことが自然に伝わるように、意識して指導しています!!

 

 

だから自信をもって言えます!

LEADは、バレースクールを通して「指導者育成」をしています!

 

 

 

実際に、卒業生のなかには、

 

  • 「将来、子どもたちの指導がしたいです!」
  • 「教員になって、バレーを教えたいです!」

 

という夢をもっている子がいます。

 

なかには、

「スポーツトレーナーの資格をとって、LEADに戻ってきて、

 バレーを教えながら、スポーツ選手のサポートをします!」

という心強い未来のスタッフまで^^

 

 

 

LEADホームページでは、

卒業生から頂いた声を紹介していますので、

ぜひ、読んでみてくださいね!

↓ ↓ ↓

あわせて読みたい
【バレーが大好きな人におすすめです!】 【なんでも言い合える環境で成長できる!】 【いろんな人と関わることができます!】 【コミュニケーションが得意になりました...

 

メンタルトレーニング ブログ 前田佳奈の記事一覧
ブログ一覧 最新記事!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スクール生が、伝説を作った!?
  • 繋ぎがチームを強くする!安定した2段トスを上げる方法

関連記事

  • 【動画解説】レセプションのコツは「押忍!」らしいです。笑
    2017年12月15日
  • ただの「スクールコーチ」にはなりたくないのです。
    2018年1月26日
  • お子さんを『バレーボール大好き!』にします^^
    2018年4月14日
  • 「生徒同士がコーチ」の関係性でチーム力を高める
    2018年2月13日
  • 子どもがスポーツをするメリットとは?
    2020年8月26日
  • 秋冬も、上手な水分補給できていますか?
    2020年10月6日
  • 【追加募集!】中学バレー無料体験会
    2019年2月5日
  • メンタルコーチってどんな人?「大事な人を、その人のゴールまで運ぶ人」です!
    2017年12月20日
新着記事
  • LEAD U-12バレーボールクラブの体験会を行いました!
  • 【U-14クラブ】全国中学校体育大会石川県予選 出場決定のお知らせ
  • 【U-14】ティルマーレカップに出場しました!
  • 戦う相手は誰だ?
  • 【イベント情報】新中学1・2年生対象の1DAYスクールを開催します!
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.