MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. メンタルトレーニング
  3. 【2021年版】自信のつけ方!

【2021年版】自信のつけ方!

2021 1/01

石川県/バレーボールスクール/バレーボールクラブ/LEAD

メンタルコーチ 前田佳奈

 

あけましておめでとうございます。今年も皆さんのお役に立てる情報をお届けしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします!

 

さて、新年最初のブログですが、過去を振り返るよりも未来ですね!

今年はどんな一年にしたいか、子供達にはどんな一年にしてほしいかを考えました。

テーマは『自信』でいきます。

 

それでは、よろしくお願いします!

 

自信をつけたいなら○○すべし!

あなたのお子さんは、自分に自信があるほうですか?それとも、自信はあまりないほうでしょうか?

メンタルコーチとして活動して5年以上経ちましたが、

自信満々です!

自信は別にいりません!

自信には興味ありません!

という子には会ったことがありません。笑

 

メンタルセミナーなどでは毎回、子ども達から、

自信がない時は、どうしたらいいですか?

どうしたら自信がつきますか?

という質問があります。

小学生も中学生も、高校生や大人でさえも、みんな「もっと自信をつけたい!」と思っているのですね。

 

結論から先にお伝えすると、

自信をつけるには『行動すること』です。

 

そもそも自信とは、自分の価値や能力を信じる事をいいますが、それは部屋でじーっとしていて手に入るものではありません。

行動するからこそ、自分の価値や能力に気づくことができる。行動してきたことが、自分の価値や能力なのです。

 

例えば、、、身長がまわりの友達より10cm以上高くても、練習を全くしていなければ、自信満々では試合に臨めないですよね。

つまり行動していなければ、せっかくの価値や能力も、自信にはならないのです。

 

年末年始こそ、自信をつける

実は、この年末年始に、スクール生数名に「サポートプログラム」を行っています。

このプログラムは、12月31日~1月4日の5日間、

  • 毎朝8時~9時まで筋力UPトレーニング(リモート)
  • 2021年の目標設定を一緒に行う(リモート)
  • メンタルトレーニングセッション(リモート)
  • 1/4に個人レッスン60分(リアル)

このような内容です。

 

表向きは、練習も休みで、よく食べてよく寝る年末年始にトレーニングを行い、休み明けの練習を良いコンディションで始めよう!ということなのですが。

実は裏目的は、

ライバルが休んでいる年末年始に行動することで、「こうやったら自信がつくんだ!」ということを学び、2021年はたくさん自信をつけて挑戦してほしい!

という目的があります。

 

プログラムを受けている子たちは、大晦日も元旦も、朝8時からトレーニング。

これって、すごいことだと思うんですね。だって、みんな寝てませんか?笑

普通なら、昼近くまで寝たり、起きてもこたつでダラダラ過ごしますよね。

 

8時からリモートで繋げてトレーニングをするためには、まさかパジャマでやるわけにはいかないので着替えなきゃいけないし、顔も洗う。トレーニング前にはストレッチもするし、朝から約1時間もトレーニングすれば、イヤでも目が覚める!

 

自信は、小さな達成感を積み重ねることでついていきます。

大晦日の昨日、60分のメンタルセッションを行いましたが、彼女たちはすでに達成感を実感していました!

 

自信=行動×自己肯定感

「メンタルが強い人」というのは、

壁にぶつかっても「自分には乗り越える力がある」と思える人

向かい風にも「自分は前進できる」と思える人

強い相手にも「自分はこれだけやってきたから負けない」と思える人

たとえ弱気になっても「自分なら大丈夫」と思える人

つまり、自信がある人です!

 

自信をつけるためには、どんなに小さな一歩でもいいから、行動すること。

そして、行動した自分を認める(褒める)ことです。

 

サポート中の彼女たちには、日々自信がついていく感覚を体験してもらうために、毎日バレーノートに目標達成に向かって行動したことを書いて、自分で『はなまる』をつけてもらっています。

 

ぜひあなたも参考にしてみてください。

自信満々な1年をスタートさせましょう!^^

 

それでは本年もよろしくお願いいたします。

 

メンタルトレーニング ブログ 前田佳奈の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 年末年始休業のお知らせ
  • 一人で悩む?みんなで悩む?

関連記事

  • 僕の人生を変えた、ある女子中学生との出会い
    2018年9月13日
  • 試合で『出だしが悪い』チームの特徴!
    2018年7月5日
  • 突き指を放っておくと、結婚指輪が入らない!?
    2020年12月22日
  • 平日練習2h・週休2日制の部活動ガイドラインが子どもたちに与える影響とは?
    2019年5月1日
  • スパイクだけしてきた選手の末路
    2019年8月29日
  • 自立と自律の違い
    2019年5月15日
  • 前田幸介、動きます。
    2020年5月25日
  • 上手になりたかったら ”親子の振り返りタイム” をおすすめします!
    2021年4月22日
新着記事
  • 【U-14】中学総体「優勝」しました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!
  • スパイクフォームを意識してる?
  • 第2回 TUNAGU CUPを開催しました!
  • 【U-14】北信越中学新人バレーボール大会に出場しました!
カテゴリー
  • ホーム
  • LEADとは
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.