MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
    • ごあいさつ
    • クラブ理念と由来
    • スタッフ紹介
    • 会社概要
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園巡回体育指導
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
    • ごあいさつ
    • クラブ理念と由来
    • スタッフ紹介
    • 会社概要
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園巡回体育指導
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. LEAD育成方針
  3. レセプションの前に、味方にどのような声をかければいいの?

レセプションの前に、味方にどのような声をかければいいの?

2019 7/17

石川県/LEAD/バレーボールスクール/バレーボールクラブ

前田幸介

 

あなたは相手がサーブを打つ時、

・こーい!こーい!
・1本切るよー!
・1本あげるよー!

このような声かけを一生懸命出していませんか?

 

確かに、1本で切りたいという気持ち、ミスせずに上にあげようという気持ちはわかるが、

 

実際このような声かけって、前回のブログと同じで、

そんなこと言われんでもわかっとるわい!!

って、なりますよね。笑

 

では、相手がサーブを打つ時は、味方にどのような声かけがいいのでしょうか!?

 

 

①確認の声かけ

相手がサーブを打つまでの数秒間の間に、味方への「確認の声かけ」ができるかが重要です。

例えば、

「あの選手のサーブ早いから、無理ぜず上でいいよ!肩から上は後ろの人がとるようにしよう!」
「前後揺さぶってくるし、俺少し前出るから、後ろカバー入ってくれ!」
「幸介!前頼むよ!」
「コーナー狙ってくるし、少しライン側から中に入るか!」

 

最低でも、とりあえずこれぐらいは確認しないといけない。

自分の守備範囲、相手の狙ってくる場所、どんなサーブを打つ選手なのか、試合中の少ない時間の中で、コミュニケーション(大事な声かけ)をしないとレセプションの返球率が下がるし、相手にブレイクポイントを取られるきっかけになる。

特に、リベロには相手サーバーへの観察力、そして、チームの守備への指示力がすごく必要とされるポジション。

 

声かけ一つでレセプションの返球率が上がると思ってもいい。

 

 

②プレッシャーを与える声

相手にプレッシャーを与える声もとても大切。(もちろんフェアプレーを守ることは当たり前)

例えば、

・前くるよ!
・奥狙ってくるよ!
・ライン側狙ってくるぞ!
・ジャンプ巻いてくるよ!

 

これに関してもまだまだありますが、これは最低限のプレッシャーを与える声かけです。

このような声かけは、結果的に違ってもいいから、出すことに意味があるし、
相手へのプレッシャーを与えることだけではなく、味方への声かけにも繋がります。

 

サーブを打つ相手には、聞こえていないかもしれないが、仕草や顔を見れば、
「あっ狙い所もうバレてる。次どこに打てばいいんかな。。。」

相手にプレッシャーをかけ、相手と駆け引きをすることも大切です。

 

 

これだけでも、レセプションの返球は変わってきますし、サイドアウトに繋がります。

 

 

まとめ

 

相手がサーブを打つ時は、

①レセプションに対する確認の声かけ

②相手にプレッシャーを与える声かけ

 

決して、相手がサーブを打つ時に「こーい!こーい!」と言っている暇はないので(笑)

次のプレーに備えて、この2つの声を出しましょう!

 

 

ぜひ、試してみてください。

それでは。

 

 

 

LEADバレーボールスクール!

無料体験は下記をクリック!

https://lead-va.com/school-program/volleyball-school

 

LEAD育成方針 声の出し方 ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 味方がサーブを打つ時、どんな声をかければいいの?
  • スパイクだけしてきた選手の末路

関連記事

  • ミドルブロッカーの役割とは?
    2023年1月25日
  • VC富山杯に出場しました!
    2023年1月23日
  • セッターが悩む安定とは?
    2023年1月18日
  • 無表情だった子が笑顔に!?
    2023年1月16日
  • 第1回 TUNAGU CUPを開催しました!
    2023年1月10日
  • 新年のご挨拶
    2023年1月3日
  • 2022年もありがとうございました!
    2022年12月30日
  • リベロに求められるものとは?
    2022年12月22日

新着記事
  • ミドルブロッカーの役割とは?
  • VC富山杯に出場しました!
  • セッターが悩む安定とは?
  • 無表情だった子が笑顔に!?
  • スクール料金価格改定のお知らせ
カテゴリー
人気記事
  • スクール料金価格改定のお知らせ
  • 最近始めたばかりの子が、たった2回で、アタックが打てるようになった練習方法!
  • プレー中に「声を出せない」あなたへ
  • 『左手の使い方』を変えるだけで、強いスパイクが打てるようになる
  • 【動画解説】サーブレシーブが苦手なら、家にあるコレで自主練しよう!
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.