MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. メンタルトレーニング
  3. 【イベントレポート】保護者向け『ストレスマネジメントセミナー』を開催しました!

【イベントレポート】保護者向け『ストレスマネジメントセミナー』を開催しました!

2018 5/01

石川県/LEAD/バレーボール

スポーツメンタルコーチの前田佳奈です!

 

GWいかがお過ごしでしょうか?^^

 

カレンダー通りの方もいれば、「9連休」の方もいれば!

いやいや、GWなんて関係ないよ、仕事だよ!という方もいるでしょう^^

 

 

私は、今回のGWの過ごし方で、決めていることが3つあります!

 

それは…

  1. 毎日読書をすること
  2. 毎日仕事をすること
  3. 神経を休めること

この3つです。

 

 

この中でも、特に意識したいのが、3つ目の「神経を休めること」。

 

GWが終わったときに、疲れを残すのではなくて、

さらに、自分の目標達成に向けて加速していきたいので!

しっかり休養も与えようと思っています。

 

 

さて、昨日のことですが、

LEADの保護者の皆さんを対象に『ストレスマネジメントセミナー』を開催しました!

 

 

なぜ、ストレスマネジメントなのか?

 

まず、今回のセミナーを開催しようと思ったきっかけですが、

 

私は子どもたちのサポートをしていく中で、

 

その子どもをサポートする「親」のために、何かできないかな?

とずっと考えていました。

 

 

仕事をしながら、子育てをしながら、家事をしながら、

「子どもにもっと良くなってほしい!」と願って、LEADに通ってくださる皆さん。

 

もちろん、お金もかかりますし、プライベートの時間も削っていることだと思います。

 

 

お父さん、お母さんが倒れてしまったら、

子どもたちはどうなるのか・・・?

 

そんなことを考えた時に、

『親の心や身体もサポートするLEADに成長させたい』と思い始めました!

 

 

ストレスマネジメントの第一歩は、ストレスを自覚して、原因と症状を知ること!

 

ところで、皆さんは、ストレスを感じやすい方ですか?

 

私がこの質問をされたとき、「ストレスはあまり感じない方だ」とこたえました。

ですが、ストレスについて学んでいくと、心や身体はちゃんと感じていたんです。

 

 

昨日のセミナーでもそうでしたが、

自分がどんな時にストレスを感じるのか?を自覚していないことってあるんですよね!

 

 

また、ストレスには、

プラスのストレスと、マイナスのストレスがありますので、

私たちの日常からなくなることはなく、ストレスは常にあります。

 

 

セミナーでは、

  • 自分がどんな時にストレスを感じるのか?
  • ストレスの仕組み
  • ストレスを感じた時に、心・身体・行動にどんな変化が起こるのか?

 

保護者の皆さんに振り返っていただきながら、進めていきました。

 

 

ストレスマネジメントは、ストレスを感じないようにするものではない!

 

最初はどんなに小さなストレスも、

ずっと続くと、とても大きな負荷になり、心や身体を壊してしまいます。

 

そうならない為にも、ちょっとした変化に敏感になり、

早めに対処することが必要ですよね。

 

 

ストレスの対処法は、発散することと、神経を休めること。

 

今回は、詳しい内容まではふれませんが、

五感をつかって、神経を休めるのがポイントです!

 

 

オススメなのは「山や海」です!!

 

自然を見て(視覚)、自然の音を聴いて(聴覚)、深呼吸!

帰りに温泉に入ってくる(触覚)のも、いいですよ!^^

 

 

ストレスに耐えられる自分になるために!

 

『ストレスセミナー』と聞くと、

なんだか堅い(暗い?)印象を持たれる方も多いと思いますが、

 

昨日のセミナーでも、

笑顔が出ていたり、イキイキと話しをされている保護者の皆さんを見ることができました^^

 

 

ストレスを感じたり、認めたからといって、悪化するわけではありません!

弱音を吐いたからといって、弱くなるわけでもありません!

 

弱音を吐いて、強くなればいいのです!^^

 

 

 

ゴールデンウィーク。

自分に癒やしや休息も与えながら、

家族とリラックスする時間も大切に、過ごしてみてはいかがでしょうか?^^

 

 

自分のストレスマネジメントができるようになると、

次は、子どものストレスマネジメントもできるようになるでしょう。

 

 

 

大好きなLEADの皆さんが、

元気に健康でいることが、私にとっての幸せです!

 

今後も定期的に開催していきたいと思います^^

 

 

 


 

LEADでは、

  • 個人・チームのメンタルコーチング
  • 保護者向けメンタルセミナー
  • 指導者向けコーチング勉強会

なども行っております。

 

お問い合わせはこちら

↓ ↓ ↓

あわせて読みたい
お問い合わせ この度は、LEAD ISHIKAWAへのお問い合わせ、誠にありがとうございます。 通常、3営業日以内に返信いたしますが、3営業日を過ぎても返信がない場合は、送信できていな...

 

メンタルトレーニング イベント・セミナー ブログ 前田佳奈の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【動画解説】フェイントボールの上げ方
  • これがあるとチームは一つになる!チーム力を向上させる方法

関連記事

  • スポーツを心から『楽しむ』とは?
    2018年3月10日
  • 【動画解説】レシーブで目をつぶってしまう子にオススメの練習法
    2017年12月7日
  • セッター基礎②:同じ位置でボールを捉えよう!
    2018年6月15日
  • オーバーハンドパスの基本!手のひらは上げたい方向へ
    2018年2月5日
  • 『ヤバイ!試合まであと1ヶ月ない!?』試合はすでに始まっている!
    2017年12月19日
  • バレーボールが今の3倍楽しくなる方法!
    2018年1月30日
  • あなたの可能性は、あなたが決める!
    2018年5月30日
  • 大会で実力が発揮できないのは、なぜ?
    2020年9月8日
新着記事
  • 【U-14】中学総体「優勝」しました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!
  • スパイクフォームを意識してる?
  • 第2回 TUNAGU CUPを開催しました!
  • 【U-14】北信越中学新人バレーボール大会に出場しました!
カテゴリー
  • ホーム
  • LEADとは
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.