7月13日・14日(土日)に、中体連の石川県大会に出場しました!
今年の北信越大会は新潟県開催で、県大会の上位3チームが北信越大会に出場することができる大切な試合でした。どの学校の選手も緊迫した試合の中、自分たちの持っている力を存分に発揮していたと思います。
さて、LEADの結果ですが、中学総体県大会2年連続2回目の「優勝」を果たしました!
今大会までの練習では、前回でた課題の「ブロック強化」「コンビバレーの精度」に対し、徹底的に練習を行ってきました。
ブロックステップ、ブロックの位置どり、手の出し方の練習を多く取り入れ、トータルディフェンスの成功率を高める工夫をしてきました。
そして、今大会はブロックポイントも増えたし、トータルディフェンス成功率も大幅に向上しました。ただ、今度は繋ぎを慌ててしまい打ち切れるトスになっていないケースが多くあるので、北信越までに修正していきたいと思います。

選手達は優勝したことに対し、嬉しい反面「もっとできた…」「あんまり上手くいかなかった…」と感じている子も多く、全中という目標に向けて、いい経験になりました。
とはいえ、3年生がいい緊張感を持ち、高いモチベーションでチームを引っ張り続けてくれたことで、今回のような結果になったと思います。
また、サブメンバーや保護者の大きな声援が選手たちの背中を後押ししてくれたことで、選手たちも試合を楽しめたと思うし、勝ち切ることができたと思います。本当に感謝です!

北信越大会まで期間は短いですが、さらにレベルアップしたLEADで全中出場できるよう精一杯の準備をして戦いたいと思います!
これからもLEADに期待していただけると嬉しいです!
