MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. U-14
  3. 【U-14】中学総体「優勝」しました!

【U-14】中学総体「優勝」しました!

2024 7/25

7月13日・14日(土日)に、中体連の石川県大会に出場しました!

今年の北信越大会は新潟県開催で、県大会の上位3チームが北信越大会に出場することができる大切な試合でした。どの学校の選手も緊迫した試合の中、自分たちの持っている力を存分に発揮していたと思います。

さて、LEADの結果ですが、中学総体県大会2年連続2回目の「優勝」を果たしました!

今大会までの練習では、前回でた課題の「ブロック強化」「コンビバレーの精度」に対し、徹底的に練習を行ってきました。

ブロックステップ、ブロックの位置どり、手の出し方の練習を多く取り入れ、トータルディフェンスの成功率を高める工夫をしてきました。

そして、今大会はブロックポイントも増えたし、トータルディフェンス成功率も大幅に向上しました。ただ、今度は繋ぎを慌ててしまい打ち切れるトスになっていないケースが多くあるので、北信越までに修正していきたいと思います。

選手達は優勝したことに対し、嬉しい反面「もっとできた…」「あんまり上手くいかなかった…」と感じている子も多く、全中という目標に向けて、いい経験になりました。

とはいえ、3年生がいい緊張感を持ち、高いモチベーションでチームを引っ張り続けてくれたことで、今回のような結果になったと思います。

また、サブメンバーや保護者の大きな声援が選手たちの背中を後押ししてくれたことで、選手たちも試合を楽しめたと思うし、勝ち切ることができたと思います。本当に感謝です!

北信越大会まで期間は短いですが、さらにレベルアップしたLEADで全中出場できるよう精一杯の準備をして戦いたいと思います!

これからもLEADに期待していただけると嬉しいです!

祝勝会で準備したケーキは瞬殺でした。笑
U-14 監督のつぶやき ブログ 前田幸介の記事一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!

関連記事

  • 大会で実力が発揮できないのは、なぜ?
    2020年9月8日
  • 試合で『出だしが悪い』チームの特徴!
    2018年7月5日
  • 小学生の「やる気」を引きだす魔法の言葉!
    2018年3月9日
  • ミスを恐れず挑戦する選手に育てるための、『怒り方』とは?
    2017年12月22日
  • 声ブログ#5「挨拶は“ラの音”でしよう♪」
    2020年8月24日
  • 目標や夢を口にするのがこわい人へ
    2018年2月8日
  • 「声ってそんなに大事なの?」②相手に伝わる声の出し方のコツ
    2018年1月31日
  • 嫉妬するほど小学生の心をつかむ「高校生」
    2020年11月11日
新着記事
  • 【U-14】中学総体「優勝」しました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!
  • スパイクフォームを意識してる?
  • 第2回 TUNAGU CUPを開催しました!
  • 【U-14】北信越中学新人バレーボール大会に出場しました!
カテゴリー
  • ホーム
  • LEADとは
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.