MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. LEAD育成方針
  3. 挨拶できる子どもたち

挨拶できる子どもたち

2020 2/07

石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD

メンタルコーチ 前田佳奈

あなたのお子さんは、、、

  • 朝起きたら「おはよう」と言いますか?
  • ご飯の時に「いただきます」「ごちそうさま」と言いますか?
  • 習い事の送り迎えをした時に「ありがとう」と言いますか?

子どもには、誰とでも元気に挨拶のできる「社交的」で「明るい」子に育ってほしいと思っていても、家族間では意外と挨拶を交わしていない・・・なんてことも、あるかもしれません。

挨拶はコミュニケーションの第一歩。

挨拶した方もされた方も気持ちがいいし、感謝やねぎらいの気持ちを伝えることもできますね。良い人間関係を築くためにも大切です。

今日の記事は、挨拶のできる子どもたちがテーマです!

「ありがとう」が言える卒業生

先日、卒業生のお宅にお呼ばれされて、食事をいただいた時のことです。

先に食事を終えた卒業生のNちゃんが言ったひとことがとても素敵で、私は衝撃を受けました。

「ごちそうさま。ママ、ご飯ありがとう!美味しかったわ」

「ごちそうさま」まではわかります。私も習慣になっているので、自然と言っています。

でも、「ご飯ありがとう、美味しかったわ」なんて、言いますか???

食べている途中に、美味しい!美味い!とか言うことはあっても、食後に食器を片付ける時に言っているのが本当に素敵だなーと思ったわけです。

私たちコーチがいるから言っている感じではありません。普段から言っているのは、親子の自然な会話からわかりました。

そういえばNちゃん、スクールに通っている時も、送迎してくれた親に毎回「ありがと〜」って言っていたんです。

「ありがとう」が言える夫

また、これはノロケでもなんでもないんですが(笑)

夫にお弁当を作ると、帰宅した時に必ず、

「弁当ありがとう」

と言われます。

この一言があるのとないのでは、本当に違います!!

わかりますよね!?

夫婦円満の秘訣はこれじゃないかと思ったりするわけです。

だから私も、「洗濯ありがとう」とか「ゴミ出しありがとう」をちゃんと言います。

(洗濯とゴミ出しは幸介さん担当なんだ…とか思わないでくださいね!私もやります!笑)

「ありがとう」が言える子どもたち

小学生スクールの子どもたちに、「挨拶をしっかりしよう」などとは言ったことがありません。なぜなら、挨拶は強制されてやるものではないと思うからです。

それなのに、練習後は全員が、

「佳奈さ〜ん!ありがとうございました!」

と言いに来てくれます。

お友達と一緒じゃなく、みんな一人で言いに来ます。

私が何か作業をしていたり、遠くにいても、必ず近くに来て「ありがとう」と言ってくれます。誰かと話していたら、話が終わるまで待ってくれる子もいます。

私も「ありがとう。お疲れさま!」と返します。

(個人的には、ありがとうの前の「佳奈さん!」と言ってくれるのも嬉しいです。)

なぜ、挨拶できるのか?

子どもたちはなぜ挨拶できるんだろう?と、さかのぼって考えてみました。

そんなルールを作った覚えはないんです。

ただ一つだけ思い当たるのは、スクールを始めた当初から、私たちコーチと保護者のみなさんが、毎回練習終わりに「ありがとうございました」を言い合っていることです。

きっとそれを見ていた子どもたちが、大人に習って言うようになったんだと思います。

挨拶に対して私が思うのは、

  • 大人が挨拶していれば、子どもも挨拶できる
  • 笑顔で挨拶すれば、相手も笑顔で返してくれる
  • 「ありがとう」はみんなをハッピーにする!

この3つです。

LEADには、小学生も中学生も、挨拶のできる子どもたちがたくさんいます!

そのおかげかな?今までスクール生同士のケンカやいざこざは、一度もありません^^

なぜ、家でゲームばかり…学校でも控えめだった子が「中学生の練習にも参加したい!」と積極的になったのか?

LEAD小学生バレーボールスクールの詳細はこちらからご覧ください。

◯小学生バレーボールスクール

LEAD育成方針 コーチのつぶやき ブログ 前田佳奈の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今の時代、アメとムチは効果あり?
  • ★3月バレーボールスクールについて

関連記事

  • 2022年もありがとうございました!
    2022年12月30日
  • あなたの人生を、スポーツで明るく!楽しく!元気に!
    2017年12月10日
  • ミドルブロッカーの役割とは?
    2023年1月25日
  • なかなか上達しない子、伸び悩む子の共通点とは?
    2021年10月29日
  • 【動画解説】フェイントボールの上げ方
    2018年4月26日
  • 新年のご挨拶
    2023年1月3日
  • 【動画解説】ディグで、ボールを「上」にあげるコツ!
    2018年3月2日
  • 最後の最後まで、戦い抜く!
    2018年1月20日
新着記事
  • LEAD U-12バレーボールクラブの体験会を行いました!
  • 【U-14クラブ】全国中学校体育大会石川県予選 出場決定のお知らせ
  • 【U-14】ティルマーレカップに出場しました!
  • 戦う相手は誰だ?
  • 【イベント情報】新中学1・2年生対象の1DAYスクールを開催します!
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.