MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. LEAD育成方針
  3. 自粛中にもかかわらず、モチベーション高く、成長する理由とは?

自粛中にもかかわらず、モチベーション高く、成長する理由とは?

2021 6/02

石川県/バレーボールスクール/バレーボールクラブ/LEAD

前田幸介

 

現在、コロナウイルス蔓延防止のため、時間短縮での練習や練習すらできないところもあり、なかなかモチベーションを保つのが難しい環境になっていると思います。

私たちLEADの練習は、2会場のうち1会場は体育館が使えない状況ですが、もう1会場は1時間のみの短縮練習で活動しています。

 

1時間しか練習できないと聞くと、

たった1時間か…

1時間で上手くなるの?

なんかやる気出ないな。

と考える人も多いと思います。

 

さらには、大会が近いのになかなかモチベーションが上がらず、集中して練習ができないということも多いのではないでしょうか。

 

ですが、LEADのスクール生は、実はこの期間に多くの選手が高いモチベーションで練習していますし、ちゃんと成長しています。

今日は、スクールで今取り組んでいる2つのことをあなたにもご紹介しますので、ぜひ活用してみてください!

 

動画分析がモチベーションを上げる!

今、1会場の使用ができない状況ですので、その日はオンラインレッスン日として、

メンタルトレーニング

試合動画分析トレーニング

ケガを未然に防ぐ!セルフストレッチ

など、毎週テーマを変えて行っています。

 

先週行った試合動画分析トレーニングでは、生徒には事前に指定した試合の動画を見て分析してもらい、後日オンラインレッスンで僕が行った分析を聞くということを行いました。

そうすることで、細かいところまで分析することができ、試合展開だけではなく、上手な選手のスパイクフォームであったり、レセプションのフォーム、セッターのトス回しなど、沢山のことを勉強することができたと思います。

 

そして自分に置き換えて、今自分に足りないもの・今後の練習でトライしてみたいこと・目標が見つかった選手がたくさんいました。

  • 「あの助走、レセプションフォームを真似してみようと思います!」
  • 「あの攻撃やってみたいです!」
  • 「あの選手を目標にします!」

という感想がありました。

 

今回の動画分析トレーニングで、モチベーションが高まった選手も、自分のやるべきことが分かった選手も、後日の練習からは1時間しかない練習ですが、集中も練習の質もすごく高くなっていて、さらに上達しています。

 

もし、まだ動画分析をしていないのであれば、やってみてください!

必ず、効果はありますよ。

 

ちなみに僕たちはZOOMアプリを使用しています。
アプリのバージョンアップにより、動画も画面共有できるようになりました。(スムーズに動きます!)

 

練習内容を絞り、意識することを絞る

1時間しかない練習では、いつものようにあれもこれもと練習することはできません。

ですので、多くて2つの内容に絞って練習をしています。

 

例えば、「今日はレセプションとスパイクに限定して、〇〇の練習方法でいく」というようにメニューを決めます。

そして、練習内容の限定だけではなく、「今日の練習では、ここを意識してやっていこう」というように、生徒が意識することも限定させることで、その一つに意識が集中するので、短時間でも苦手を克服していく生徒も出てきます。

 

スクールでは、指導者として僕が練習内容やプレーの意識を限定して選手にトライしてもらっていますが、こんなことは誰にだってできますし、あなたにだってできます。

 

先にも言いました、「動画分析」を積極的に行い、モチベーションをあげて、自分の練習すべきことや意識することを1つ2つに絞って、それを練習でやるだけです。

ここで気をつけないといけないところは、早く上達したいからといって、一度にたくさんのことを意識しようとはしないでください!

まずは1点集中でやっていきましょう。

 

そして、それができるようになったら、次は〇〇を意識してみよう!というように一つ一つ段階的に変えていくようにしていけば、間違いなく上達はしていきます。

 

ぜひ、Youtubeなどで動画を検索して、分析を行ってみてください。

小中学生であれば、プロや代表の試合よりも、昨年の春高バレーなどを見ると良い参考になると思いますよ!

 

それでは今日はこの辺で

 

LEAD育成方針 モチベーションUP ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【お悩み解決】最近プレーが上手くいきません…
  • 【動画無料公開】気持ちはこうして切り替えよう!

関連記事

  • チームの「衝突」には意味がある!チームを成長させるカギとは?
    2018年12月8日
  • ビギナーズバレーボール教室を開催しました!
    2018年10月15日
  • ライバルがいた方が上達する!?
    2019年11月6日
  • どうすればプレーが安定するのか?と悩んだら・・・
    2019年12月7日
  • 不安を「ワクワク」に変えたくありませんか?
    2018年3月1日
  • いつもなら決まるスパイクが、試合になったら決まらない・・・
    2021年8月7日
  • ポジティブなメンタルを作るのは、簡単です!
    2018年4月5日
  • 子どもに「なんで勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら、こう答える!
    2018年8月24日
新着記事
  • LEAD U-12バレーボールクラブの体験会を行いました!
  • 【U-14クラブ】全国中学校体育大会石川県予選 出場決定のお知らせ
  • 【U-14】ティルマーレカップに出場しました!
  • 戦う相手は誰だ?
  • 【イベント情報】新中学1・2年生対象の1DAYスクールを開催します!
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.