MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. スパイクの悩み
  3. いつもなら決まるスパイクが、試合になったら決まらない・・・

いつもなら決まるスパイクが、試合になったら決まらない・・・

2021 8/07

石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD

コーチ 村本大河

 

こんにちは!大河です。

 

今日は、先日、滋賀県で開催された「輝きカップ日本ヤングクラブバレーボール男女選手権大会」に参加して気がついたことをお話しようと思います。

 

あなたは、今まで試合をしてきた中で、

  • 自分たちのリズムをなかなか作れない時
  • 思い通りのゲーム運びができない時
  • 24-24などの緊迫した展開の時

どんなプレーをしますか?

どのようにこの状況をきりぬけますか?

 

「どうしよう・・・」と浮かんだあなたは、ぜひ最後まで読んでみてください!

 

試合で発揮できるのは「実力」

「そんなの分かっとるわ!」と聞こえてきそうですが、、、

 

試合の日は『絶対勝つぞ!』『楽しみ!』『体軽い!』など、普段の練習とは違い、いろいろな気持ちがこみ上げてくると思います。

 

そんな気持ちで、いざ試合が始まってみると

 

  • いつもなら決まるスパイクが決まらない・・・
  • いつもなら起こらない、コンビミスが起きてしまった・・・

 

いくら万全の準備をしていても、いつもと違うことが起きることはよくあるし、

あなたもきっと経験したことありますよね?

 

でもそれが、自分の「実力」です。(厳しくきこえるかもしれませんが)

 

ちなみに僕は何回もあります。

でも大事なのはここからです!

 

あなたはどうしますか?

  • 誰かのサーブが決まって、逆転できないかな?
  • なんとなく、流れ来てくれないかな?
  • ミスしてくれないかな?

こんな風に考えていませんか?

 

さっきも書きましたが、試合で出るのは「実力」です。

こんな風にラッキー(奇跡)を待っているのは勝負じゃないし、99%起こりません。

 

ちなみに、昔の僕は冷静に!冷静に!と意識していましたが、何も解決策が浮かびませんでした。笑

ここからが今日の1番大切なポイントです!

 

試合に出るのは「実力」、じゃあ自分の力って?

前にも書いたように、試合では思い通りにすすまない、厳しい場面はたくさん起こります。

 

そんな苦しい時こそ、

  • 自分の武器は何なのか
  • 自分の役割は何なのか

この2つがポイントです。

 

なぜなら、しつこいですが試合に出るのは「実力」だし、まずは一人ひとりが自分のチカラ(武器)で戦うしかないのです。

それができてはじめて、チームとして、その力が何倍にも広がっていくと僕は考えます。

さらに、苦しい場面で相手のミスを待っていても、なにも状況は変わりません!

 

今回の大会、僕はコーチとして参加して

「一人ひとり、自分の役割を責任持ってやるぞ!そしてみんなで勝つよ!」

と伝えました。

 

大事なことは、

自分の持っているチカラ(武器)で相手と勝負する、
そして一人ひとりがチームの役割を、責任をもってプレーすることです。

 

「責任をもって…」とは、ミスを恐れず挑戦することだと思います!

 

 

人それぞれに、いろいろな武器があると思います。

 

  • 狙ったところに攻めたサーブを打つことができる!
  • ストレートのブロックアウトが得意!
  • 高さのあるブロック!
  • スパイカーだけど、セッターもできる!
  • サーブレシーブ返球率は誰にも負けない!

 

ぜひ、こんな風に一度、自分の武器について考えてみてください。

 

もちろんこれは日頃の練習からトレーニングすることが必要だし、どれだけ練習でストイックに取り組めるかも重要ですね!

 

あなたもぜひ意識して練習してみてください!

 

それではまた、お願いします。

 

 

 

◆こちらの記事も読んでみてください!

「もう部活もバレーも辞めよう…」と悩んでいた子が、なぜ強豪校進学を決意するまでに成長したのか?

今すぐ読む!

 

 

スパイクの悩み 試合のメンタル ブログ 村本大河の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 調子が悪い時どうしたらいいの?
  • 活躍したいなら「リカバリー」を第1に考えよう!

関連記事

  • 【イベントレポート】第1回 LEAD CUP 2018!
    2018年3月22日
  • VLOG#17「今と、これからの事」
    2020年4月9日
  • 試合前に気をつけたいこと
    2018年7月6日
  • 【イベントレポート】第1回ママLEADバレーサークルを開催しました!
    2021年10月19日
  • 休み明けの練習で、トスがうまく上がらないと悩むセッターへ
    2020年6月3日
  • 技術のアドバイスはできないけど、メンタル面のサポートをしたい!お母さんへ
    2018年6月5日
  • 高い目標?低い目標?
    2020年11月2日
  • ワンランク上を目指すための年末年始の過ごし方
    2019年12月29日
新着記事
  • LEADバレーボールコーチ募集
  • 守備のポジショニングが上手い選手は何が違うのか?
  • U-14クラブチームの体験会を開催します!
  • 【U-14】中学総体「初優勝」しました!
  • 【参加無料!】夏休み短期集中スクール生を募集します!(限定10名)
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.