MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. LEAD育成方針
  3. 真のエースを目指す君へ伝えたい「スパイカーの責任」

真のエースを目指す君へ伝えたい「スパイカーの責任」

2018 1/15

石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD

前田幸介

 

僕がスクール生に常々言っている言葉がある。

それは「トスがあがったらスパイカーの責任」という言葉だ。

 

これは、僕自身が各ポジションを経験してきて思うこと。

 

これから言うことは、もしかしたら、あなたには耳が痛くなることかもしれないが、

これを読んで考えが変われば僕は嬉しいし、あなた自身も真のエースへの第一歩に繋がると思う。

 

 

エースの責任

 

エースというのは、チームの中でスパイク能力が高く、チームの得点源である。

 

だが、こんな選手をよく見かける。

 

  • 「今のはトスが悪かったから打てませんでした」という仕草をする選手

  • ミスをしたときに「トスが悪かった」と言い訳をする選手

  • ミスをした後に「もっと高くして」などトスに注文をつける選手

 

確かに、トスが悪かったのかもしれない。

 

でも、トスがあなたにあがってきた以上、あなたが責任をもって決めにいかないといけない。

 

セッターが、スパイカーの中からあなたを選び、あなたにボールを託したのだから、

「トスがあがったらスパイカーの責任」である。

 

 

そもそも、バレーだけではなく、

チーム競技(球技)において点を取るということには、ひとつの共通点がある。

 

  • バレーは、スパイクを決めて点数を取る
  • バスケやサッカーは、シュートを決めて点数を取る
  • 野球は、打って点を取る

 

点を取りにいかずに、相手のミスを待っているようでは、勝つことはできないし、

仲間が必死に繋いでくれたボールを打ち切ることこそが、エースの役目だと僕は思う。

 

 

打ち切って決められなかったり、ミスをしてしまうのは別にいい!

打ち切ることに意味があり、それがチーム、そしてあなた自身の成長に繋がる!

 

 

エースがチームを育てる

 

エースのあなたが、

「どんなトスも俺が決める!」

「思いきって、全部俺にトスをもってこい!」

そんな気持ちでいたとしたら、

 

セッターは、どんなボールもいいトスにしようと努力するだろうし、

リベロは、セッターが少しでも上げやすいように返球しようとするだろう。

 

そのために、

ミドルの選手は、少しでも相手の攻撃をブロックしようと頑張るし、

相手ブロックを引きつけるために、積極的に攻撃に参加するだろう。

 

 

そして、あなたが決めれば、

控えメンバーまでもが、自分のことのように喜んでくれる。

 

 

そういった仲間の繋がりがバレーボールであり、そこに感謝の気持ちが生まれる。

 

 

チームを育てるのはエースだ。

 

エースのあなたがどんなボールも打ち切ることで、

仲間の信頼が得られ、チームを勝利に導く真のエースへと成長する!

 

トスがあがったらスパイカーの責任

 

この言葉を胸に、プレッシャーに負けず、頑張ってほしいと思います!

 

それでは、また。

 

 

 

◆こちらの記事も読んでみてください!

「もう部活もバレーも辞めよう…」と悩んでいた子が、なぜ強豪校進学を決意するまでに成長したのか?

[btn class=”rich_yellow”]今すぐ読む![/btn]

 

 

LEAD育成方針 スパイクの悩み ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 言葉の説明が子どもに伝わらない理由とは?
  • 世界の一流コーチから学ぶ

関連記事

  • 高校の北信越新人大会を見てきました!
    2018年2月11日
  • 突き指を放っておくと、結婚指輪が入らない!?
    2020年12月22日
  • 試合中、イライラしたらどうすればいいですか?
    2019年1月11日
  • 今どきの子どもたちに『夢』を聞いてきました!!
    2018年3月3日
  • やる気スイッチはどこ?
    2020年11月10日
  • 子どもの勉強の遅れが心配なママへ!お役立ち情報を紹介します
    2020年4月19日
  • 試合でミスして怒られた子供に、どんな声をかければいいの?
    2019年7月7日
  • 自信が持てないあなたへ
    2024年2月6日
新着記事
  • 【U-14】中学総体「優勝」しました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!
  • スパイクフォームを意識してる?
  • 第2回 TUNAGU CUPを開催しました!
  • 【U-14】北信越中学新人バレーボール大会に出場しました!
カテゴリー
  • ホーム
  • LEADとは
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.