MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレー教室
    • 中学生バレー教室
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレー教室
    • 中学生バレー教室
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. LEAD育成方針
  3. みんなとバレーをするから楽しい!

みんなとバレーをするから楽しい!

2018 1/23

石川県/バレーボール教室/LEAD

 

前田幸介です!

 

チームスポーツは、チーム内のコミュニケーションが大切になってくるが、

バレーボールほど、試合中のコミュニケーションが多いスポーツはないと思う。

 

点を決めてもハイタッチ。

ミスをしても手と手を合わせる。

 

決めた後輩の頭をポンッとしたり、

お尻を叩いて「強気で攻めるぞ!」と仲間を盛り上げる。

 

 

僕は今までの経験の中で、

こういった選手同士のコミュニケーションが自然とできているチームは強いと感じてきた。

 

 

キャプテンだから声かけしないといけないとか、

そんなことは関係ない。

 

みんなでコミュニケーションを取ることが大事だ!

 

 

アイコンタクトで気持ちが伝わる

 

ボディータッチのほかに、アイコンタクトも凄く重要だと僕は思っている。

 

  • 仲間が決めた時。
  • 自分がミスをしてしまった時。
  • ミスをした仲間に。
  • ラリー中に。

 

こんな時に、仲間と常にアイコンタクトを取っているかが、チーム力に現れてくる。

 

 

これは、バレー以外でもそうだ。

 

相手に何かを伝えるとき、

ただ言葉を伝えるのと、相手の目を見て伝えるのとでは、全くもって違ってくる。

 

ただ声をかけるのではなく、

ただ手を合わせるのではなく、

目と目で会話をする。

 

毎回仲間とアイコンタクトを取りながら、

「ナイススパイク!」「どんまい!次1本いこう!」などの声をかけ合うことで

みんなの気持ちが一つになっていく。

 

 

仲間のためにバレーしよう

 

コミュニケーションがとれているチームが強い理由は、

それが『仲間の為に頑張ろう』という気持ちに繋がっていくからだ!

 

「次はもっと上げやすい返球にしよう!」

「あの子のミスをなんとかトスで修正しよう!」

「みんなが繋いでくれたボールを打ち切ろう!」

 

 

仲間がいるからバレーボールができるし、試合ができる。

 

自分が決めたらみんなが喜ぶ。

誰かがミスをしたらみんなで助ける。

 

バレーボールはそんな「思いやり」のスポーツだ。

 

 

  • 今のは〇〇ちゃんのミス。

  • 〇〇ちゃんがもっとこうしてくれれば・・・

 

ではなく、みんなで助け合って、みんなで笑って、みんなで攻める!

 

そんなバレーの本質を、心から楽しめているチームが、結果的に勝利を掴む!

 

 

まずはコミュニケーションから

 

ぜひ、みんなも、技術云々だけでなく、

まずは仲間とコミュニケーションを取ることを大切にしてみよう。

 

 

  1. 練習中から、仲間とたくさん会話する。
  2. 声をかけ合いながら、ハイタッチや尻をたたく等のボディータッチをする。
  3. どんなときも、みんなとアイコンタクトをする。

 

この3つを意識してやってみてほしい。

 

 

チーム力が高まれば、

1×1が、5にも10にもなる!

 

 

バレーは1人じゃできないし、仲間がいるから頑張れる。

仲間がいるからバレーができる。

 

『みんなとバレーをするから楽しい!』

 

こんな気持ちでバレーを楽しんでほしいと思います。

 

それでは、また!

 

 

 

◆こちらの記事も読んでみてください!

「もう部活もバレーも辞めよう…」と悩んでいた子が、なぜ強豪校進学を決意するまでに成長したのか?

[btn class=”rich_yellow”]今すぐ読む![/btn]

 

 

LEAD育成方針 チームワーク向上 ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ケガなく、大好きなスポーツを続けるために大切なこと。
  • あなたの口癖は何ですか?

関連記事

  • 経験のないポジションを任された!
    2020年10月7日
  • 想像してみてください。夢を叶える姿を!
    2020年5月7日
  • 試合で通用するスパイクを打つための、スパイカーの選択肢
    2019年4月30日
  • 【イベントレポート】第1回ママLEADバレーサークルを開催しました!
    2021年10月19日
  • 口だけで、なかなか行動できない人に向けたメッセージ
    2018年2月4日
  • 【大会レポート】「ミスするのがこわいんです…」
    2018年7月29日
  • なぜ、指導者になろうと思ったのか?
    2020年6月9日
  • アンダーの2段トスを安定させる3つのポイント
    2021年7月26日
新着記事
  • 戦う相手は誰だ?
  • 【イベント情報】新中学1・2年生対象の1DAYスクールを開催します!
  • 【イベント情報】小学6年生対象の1DAYスクールを開催します!
  • 【監督のつぶやき】誰がリーダーになるんだ!?
  • ミドルブロッカーの役割とは?
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.