MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. 監督のつぶやき
  3. なぜ、指導者になろうと思ったのか?

なぜ、指導者になろうと思ったのか?

2020 6/09

石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD

コーチ 村本大河

こんにちは!大河です。

僕はこう見えて(?)大学1年生。
(昨年スクールの保護者から30代だと思われていた!笑)

正直、まだまだ現役でもプレーできますし、同世代はみんなプレーヤー(選手)です。

でも僕は「指導者」の道を選びました。

今日は、なぜ僕が指導者を目指そうと思ったのか。

そのきっかけを話そうと思います!

LEADとの出会い

1つ目のきっかけ。

それは中学3年の秋、たまたまポスターLEADを見つけました。

そして、この出会いをきっかけに僕は変わります。

当時の僕には大嫌いなプレーがありました。

何かというと・・・

サーブレシーブです。

とにかく苦手で、いつも相手から狙われていました。

自分の中で重点を置いて練習していましたが、正直心のどこかに「自分にはできないんだろうなぁ」というあきらめの気持ちもありました。

ですが、練習で幸介さんのお手本を見てから、イメージが大きく変わりました。

「サーブレシーブってこんなフォームなん!これできたらカッケーだろうなぁ!」

それから僕は猛練習しました。

幸介さんのフォーム動画を何度も何度も見て、自分のフォームを変えていきました。

それから約3か月後のJOCの大会では、僕はサーブレシーブの中心人物になっていました。

「こんなに変わることができるんだ!」と、自信がつきました。

大きく自分を成長させられること、苦手なプレーを克服した時の「できた!」という喜び。

それを伝えられるような人になりたいと強く思い始めました。

僕だから伝えられること

そして2つ目。

僕は小学1年からバレーボールを始め、とにかくバレーが大好きな「バレー馬鹿」です!

練習が休みでも父と練習し、子どもの頃の1番の楽しみは、スポーツショップに行って練習着を買ってもらうことでした。笑

でも、バレーをしている中で納得できないような出来事もあり、その時はものすごく辛かったし、

バレーに対する熱が冷めたこともありました。

僕は弱音を吐ける人もあまりいなかったし、もうやめる!と言えるような環境でもありませんでした。

それでも何とか折れずに頑張ってこられたのは、試合会場で会うたびに「頑張れ!」など声をかけ応援してくれた方々が僕の支えになっていました。

特に、僕の心を救ったのは、佳奈さんの言葉でした。

「今はつらいかもしれんけど、この経験は『指導者になったら』必ず生きてくると思うよ!」

こう言ってもらえたからこそ、自分の辛い経験が誰かの役に立つことができるということに、うれしさを感じました。

そしてタイミングよく、幸介さんから「今度の大会、一緒に行こうぜ!」と声をかけてもらい、

初めてコーチとして大会に出場しました。

(自分の試合以上に緊張して、かなり疲れたのはここだけの話。笑)

これから・・・

今、帰省したときにLEADのみんなとバレーができる環境があることをものすごく幸せに思っています。

そして、スクール生から、

「たいがー、ちょっとボール打ってくれん?」
「たいがー、私どうなっとるか見とってくれん?」
「たいがー、次いつ来るん?」

こうして声をかけてもらうことがとても嬉しいし、みんなの役に立ちたいと思っています。
(タメ口!笑)

自分がこれまで経験してきたことを生かし、

人は誰でも大きく成長することができる!

ということを伝えられるコーチになれるよう、これからも一生懸命やっていきたいと思います。

これからも、よろしくお願いします!

「もう、部活もバレーも辞めよう…」と悩んでいた子が、なぜ強豪校進学を決意するまでに成長したのか?

LEAD中学生バレーボールスクールの詳細はこちらからご覧ください。

◯中学生バレーボールスクール詳細

監督のつぶやき ブログ 村本大河の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【高校生インタビュー】バレーはみんなで支え合うスポーツ!
  • レシーブで「消去法」使ってますか?

関連記事

  • 勉強熱心な指導者が陥りやすいデータバレーの罠
    2017年12月24日
  • 小学1年生の男の子に、急に芽生えた「向上心」
    2020年10月1日
  • 「夢や目標って、持たなきゃダメなんですか?」
    2018年8月30日
  • 子どものやる気がなくならない言葉のかけ方
    2018年2月12日
  • バレーが嫌いになりそうです…という相談
    2020年1月20日
  • なかなか上達しない子、伸び悩む子の共通点とは?
    2021年10月29日
  • 【イベントレポート】第1回 LEAD CUP 2018!
    2018年3月22日
  • 2022年は自分の得意分野で勝負しよう!
    2022年2月22日
新着記事
  • 【U-14】中学総体「優勝」しました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!
  • スパイクフォームを意識してる?
  • 第2回 TUNAGU CUPを開催しました!
  • 【U-14】北信越中学新人バレーボール大会に出場しました!
カテゴリー
  • ホーム
  • LEADとは
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.