MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. LEAD育成方針
  3. 相手が嫌がるラストボールの返し方

相手が嫌がるラストボールの返し方

2019 10/29

石川県/LEAD/バレーボールスクール/バレーボールクラブ

前田幸介

 

あなたはラリー中、ラストボールを必死に返したのに

 

  • 相手にチャンスボールを返してどうするんだ!
  • 相手が嫌がる所に返せ!
  • 攻撃にしろよ!

 

というようなことを言われたことはありませんか?

 

そして、返事では「はい!」と言っていますが、

 

  • 実際どこに返していいかわからない
  • 相手が嫌がる所??
  • こんなこと恥ずかしくて聞けない…

 

といった悩みを持っていませんか?

 

 

この悩み、実はあなただけではなく、理解していない選手がたくさんいます。

今日は、相手が嫌がるラストボールの返す位置をいくつかご紹介します!

 

 

セッターが嫌がる場所へ

 

まずは一つ目。

 

セッターをしたことがある選手は、すでに感じているかもしれないが、ラストボールをライト側へ返されると、トスがあげにくい感覚があります。

なぜかというと、セッターはレフト方向に体を向けてセットアップするので、ラストボールをライト側に返すと、斜め後ろからボールが返ってくるので、以下のようなことが出てきます。

 

  • ボールの下に入りにくい
  • レフト方向が視界に入りにくいので、方向感覚がズレる
  • クイックや時間差(上げやすい場所)に偏る傾向になる

 

これが相手のミスを誘うことになってきますし、ブロックを絞ったりなどトータルディフェンスがしやすくなってきます。

 

自チームのラストボールがやっと返せる状態であれば、無理せずライト側の返せる範囲のところでいいと思いますが、2段トスが乱れて打てない時や、狙える時はライト側の前に返すとセッターはものすごく嫌がります。

 

 

スパイカーの枚数を減らせ

 

次はスパイカーの前に落として、攻撃枚数を減らすことです。

これは、高校生レベルになってくるとそこまで通用しなくなりますが、小・中学生には効果的です。

 

相手のエースを打たしたくないのであれば、エースの前に落とし、膝をつかせたり、フライングさせることができれば、攻撃枚数を減らすことができます。

欲を言えば、ライトとセンターの間の前だったり、レフトとセンターの間の前に落とすと、必ず崩れてくれます。

 

ただし、何度も言いますが、高校生レベルになってくるとそこまで通用しないので、高校生は注意してください。

 

 

角は返球率が下がる

 

最後は、後ろの角側(コーナー)を狙うことで、相手の返球率を下げることができます。

 

バレーボールは、チャンスとわかった時点で、

「チャンスー!」といって、基本体型であるWの形になります。

 

そうなれば、左右の角が穴になってきます。

 

左右の角のボールを返すとなると、体はセッターに向けることが難しく、腕でコントロールすることが多くなってきますので、返球にバラつきが生じます。

特に、女子の場合、オーバーでボールを飛ばすことが難しいため、アンダーでの対応が増えます。

これだけでも、相手を崩すことができ、立派な攻撃と言えます!

 

 

 

相手チームが嫌な攻撃や場所はどこかを考えてプレーすることは、勝つ上で重要になってきます。

相手が嫌がる攻撃がわからない人は、まずは自分(チーム)がされて嫌な攻撃をしてみてください!

 

 

ミスを恐れず、常に一つ一つのプレーに意図を持ちましょう。

その先には、必ず成長があります!

 

それでは今日はこのへんで!!

 

 

 

LEADバレーボールスクールで、最高の仲間に出会う!

無料体験はこちら→

https://lead-va.com/school-program/volleyball-school

 

LEAD育成方針 監督のつぶやき ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ライバルに差をつけたい人へ!
  • ライバルがいた方が上達する!?

関連記事

  • 子どもは経験して成長する
    2020年11月17日
  • 小学生スクールでの感動話!
    2020年1月14日
  • スポーツを「楽しむ」とは何か。
    2018年6月1日
  • 挑戦するのが不安な人へ。
    2020年7月5日
  • コロナ自粛が子どもたちに与えた”メリット”とは?
    2021年6月16日
  • 正月は「イメージトレーニング」でスキルアップを!
    2018年1月2日
  • これが映画の予告編だったら…
    2020年4月27日
  • 繋ぎがチームを強くする!安定した2段トスを上げる方法
    2018年4月18日
新着記事
  • 【U-14】中学校選抜大会 北加賀ブロック大会「初優勝」しました!
  • セッターの思い込みとは?
  • 【U-14】第26回全国ヤングクラブ優勝大会に出場してきました!
  • LEADバレーボールコーチ募集
  • 守備のポジショニングが上手い選手は何が違うのか?
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.