MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. 保護者の悩み
  3. 小学1年生の男の子に、急に芽生えた「向上心」

小学1年生の男の子に、急に芽生えた「向上心」

2020 10/01

石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD

メンタルコーチ 前田佳奈

 

もしもあなたがお子さんに対して、

  • 集中力が続くようになってほしい
  • 何かに一生懸命に取り組んでほしい
  • 目標をもって挑戦することを学んでほしい

そう思っていましたら、今日のブログにきっとヒントがあると思いますので、ぜひ最後まで読んでほしいと思います。

 

私は小学生スクールを担当していますが、毎週のようにドラマがあり、子どもたちの頑張りや成長に、日々感動しています。

 

先日も、少し前から通っている小学1年生の男の子に、急に「向上心」が芽生えたある出来事がありました。

 

好奇心旺盛、自由な低学年

小学1年生というと、まだまだ子供で自由ですよね。

その男の子も毎回、ポケモンのぬいぐるみを持ってスクールにやってきます。笑

 

練習初めの挨拶でも、ポケモンのぬいぐるみを持って整列。

練習が始まって、「1人ボール1個もって並んで~」と言うと、ポケモンを持って並びます。笑

 

低学年の子はほんの数分で集中が切れてしまうので、次から次へとメニューを変えて、課題を与えます。

練習時間が60分を超えると、ちょうど20時過ぎる時間帯なので、ちょっと眠そうにしていたり、ミニゲーム中に座り込んでしまうこともあります。

 

そんな感じでも、私は一切怒らずに、やりたいようにさせています。

というか全ての行動がおもしろくて、可愛いな~って見てしまうんです。

まだまだ子供なので、仕方のないことだと思っています。

 

好奇心旺盛。お友達との会話や遊びも楽しそうだし、ちょっと虫が飛んでいたら、そっちに気がいきますもんね!

 

急に芽生えた「向上心」

先週の金曜日、それは突然起こりました!

ミニゲーム(2チームに分かれて試合形式)で、その男の子にサーブの順番がまわってきたのです。

 

ミニゲームっていっても、低学年の子たちは座り込んだり、「疲れた~」って言ったり、自作のダンスを踊ったり。笑

 

そんな感じなので、今までサーブは入ったことがないのですが、、、

なんと!サーブが入ったんです !
(アタックラインからなので、3メートルですが。笑)

 

そして、相手チームの子はまさか入ると思ってないので、なんとそのまま得点に!

「おぉーー!」「ナイスーー!」と、チームのみんなが集まりハイタッチ♪

 

その日の練習後、、、

いつもならすぐ帰る準備をするのに、何やらボールを持って、私の元にやってきました。

 

「・・・サーブ打つの?」

 

男の子は大きくうなずき、初めての自主練がスタート!

さっきはアタックラインから入ったからと、さらに2mくらい下がって練習をはじめた男の子。

 

打ってはボールを拾いに行き、また打っては拾いに行く。

5分経っても、まだまだ続く。10分経っても、まだ終わらない。

(パパはなかなか出てこない息子さんに、心配してたかもしれませんね!?)

 

入るまで帰るって言わない気がしたので「あと何回?」と尋ねると、

ん〜・・・と考えたその子は『あと8回』と指で合図。笑

 

3回くらいだと思っていたので驚く私。

 

できた!が子どものやる気スイッチ

子どものやる気スイッチって、たった1回の【できた!】なんですね。

きっかけひとつ、たとえ奇跡的にできたとしても、それが自信になるんです!

 

そして、周りのお友達が一緒になって喜んでくれて、それが向上心に繋がるんですね!

 

自主練では、サーブは入らなかったですが、満足した表情で帰っていく男の子を見て、なんだか感動してしまいました。

きっと帰りの車の中で、得意げに報告したことでしょう!

 

 

次の練習はどんな顔で来るのかな?

またポケモン片手に来るのかな!^^

 

これからの成長がとても楽しみです!

 

 

 

【無料体験開催中!】小学1・2年生も楽しく運動しています♪

LEAD小学生バレーボールスクールは、金沢市と白山市の2会場で活動中です。

◯小学生バレーボールスクール

 

保護者の悩み 監督のつぶやき ブログ 前田佳奈の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 向上心があれば、年齢は関係ない!
  • 秋冬も、上手な水分補給できていますか?

関連記事

  • ビギナーズバレーボール教室を開催しました!
    2018年10月15日
  • 【動画解説】レシーブの動き出しスピードを速くする方法
    2018年6月22日
  • 強いチームの「美意識」
    2020年11月4日
  • 【高校生インタビュー】全国のキャプテンへ伝えたい。
    2020年5月31日
  • 試合に勝つ秘訣!
    2019年10月1日
  • 楽しむのか?勝ちにいくのか?
    2018年7月26日
  • スポーツを心から『楽しむ』とは?
    2018年3月10日
  • 子どもたちは「あそび」から何を学ぶ?
    2019年2月22日
新着記事
  • LEADバレーボールコーチ募集
  • 守備のポジショニングが上手い選手は何が違うのか?
  • U-14クラブチームの体験会を開催します!
  • 【U-14】中学総体「初優勝」しました!
  • 【参加無料!】夏休み短期集中スクール生を募集します!(限定10名)
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.