MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレー教室
    • 中学生バレー教室
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレー教室
    • 中学生バレー教室
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. レシーブの悩み
  3. 【動画解説】あごが上がると、なぜダメなのか?

【動画解説】あごが上がると、なぜダメなのか?

2017 12/26

石川県/バレーボール/LEAD

 

前田幸介です!

 

あなたは、パスやレセプション、ディグをする際、あごが上がっていませんか?

そもそも、あごが上がると、なぜダメなのでしょうか?

 

僕が考える理由は2つです。

 

理由①▶▶あごが上がると、ヒットする際にボールが見えなくなってしまう

理由②▶▶手と顔が遠いため、手がブレてしまい安定しない

 

 

つまり、あごは上げないほうがいいのですが。

 

では、なぜそうなってしまうのか?

 

それは、ボールの見方が大きく関係しているからだと言えます。

 

 

あごを引いて取れ??

 

よく「あごを引いて取れ!」という指導者がいます。

これは決して間違いではありません。

 

ですが、LEADでは、その前段階で、まず、ボールの見方を教えています。

 

『ボールを顔で追うんじゃなくて、あごを引いて、動かすのは「目」だけ!』

 

ボールを見る段階から、あごを引いて目だけを動かす。

そうすることで、ボールを触る時には、すでにあごは引いた状態になります。

 

「あごを引いて取れ!」も伝えたいことは同じですが、

子どもたちの中には、ボールを取る「瞬間」にあごを引こうとして、目線の上下が生じてしまい、

結果的に安定しないことがあります。

 

 

下の、2つの動画を見比べてみてください。

 

動画①「顔」でボールを追いかけるレシーブ

 

 

動画②「目」だけでボールを追いかけるレシーブ

 

違いは、一目瞭然ですよね!

 

 

『ボールを顔で追うんじゃなくて、あごを引いて、動かすのは「目」だけ!』

 

まずは、ボールを見るところから、意識してみてください。

そこが変わるだけで、ディグだけでなく、プレー全体が安定していきますよ!

 

 

 

◆「もう部活もバレーも辞めよう…」と悩んでいた子が、なぜ強豪校進学を決意するまでに成長したのか?

https://lead-va.com/volleyballschool-middle

 

 

 

レシーブの悩み サーブレシーブの悩み ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 勉強熱心な指導者が陥りやすいデータバレーの罠
  • 超簡単!やる気スイッチをONにする方法!

関連記事

  • 達成感を得ることが重要!
    2020年9月10日
  • プレーがうまくいかなくて楽しくない
    2019年10月9日
  • 12月の親子イベント案内!!
    2018年11月14日
  • 試合前・・・できていたことが、できなくなった!?
    2018年7月9日
  • 苦手なプレー、自分にはできないと諦めているあなたへ
    2020年9月9日
  • バレーの練習やメンタルトレーニングよりも大切なこと!
    2018年9月8日
  • VLOG#18「高校3年生に想うこと」
    2020年4月17日
  • 指導者必見!たった3分でできる、練習を効果的にするペアワーク
    2018年5月15日
新着記事
  • 戦う相手は誰だ?
  • 【イベント情報】新中学1・2年生対象の1DAYスクールを開催します!
  • 【イベント情報】小学6年生対象の1DAYスクールを開催します!
  • 【監督のつぶやき】誰がリーダーになるんだ!?
  • ミドルブロッカーの役割とは?
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.