MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 守備のポジショニングが上手い選手は何が違うのか?

守備のポジショニングが上手い選手は何が違うのか?

2023 8/30

石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD

前田幸介

バレーボールには守備の一つであるディグ(スパイクレシーブ)があります。

このディグを成功させる選手と失敗する選手には大きな違いがあり、失敗する選手の大半が同じ行動をしています。

まず、失敗する選手がディグをするとき考えることは何か

  • いつものところで構える
  • いつでも動ける準備をする
  • ボールにくらいつき上に上げる

このようなことを考えていることが多いと思います。

実際に上記のような動きをすると

  • 違ったところにボールが落ちる
  • ボールに追いつけない
  • 触るのがやっと

このような結果になる可能性が非常に高いです。

では、ディグを成功させる選手は何をしているのか?

何を意識すればディグをあげれるようになるのか?

ここを今日はお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでください。

相手を見る能力

まずディグを成功する選手が持っている能力として、「相手を見る能力」が長けています。

どういうことかというと

  • 相手の一本目に上げたボールを見る(どこに上がったか)
  • セッターのフォームを見る(どんなフォームで、どんな態勢で)
  • トスの状況を見る(キレイなトスか、それともネットから離れているか)
  • スパイカーのフォームや態勢を見る(どんな態勢で打とうとしているか)

この4つを無意識かもしれないが、見る能力があるということです。

さらに上の選手になると、自チームのブロック位置も考えてポジション調整を行います。

この4つの流れは以前もブログで紹介した

「ボール→セッター→ボール→アタッカー」

この順で相手を見る意識をすることで改善することができます。

相手は1本目がどこに上がるかによって、攻撃が制限され、セッターがあげたトスがどこに上がるかにとって、アタッカーの打つコースも制限されます。

ここで相手アタッカーの打つコースを制限しているのにも関わらず、相手のアタッカーの打つ態勢を見ず、ボールしか見ていないと、簡単なイージーボールでも上げられないということになってしまいます。

これはすごく勿体ないことです。

あなたは相手が打つとき、顔をあげてボールしか見ていないということはありませんか?

もしそうだとしたら、相手を見る能力を上げるために今回のことを実践してみてください。

高校までの期間、技術アップがしたい!

今年は中心選手として活躍するために技術をあげたい!

このような思いをもっていましたら、僕がサポートします!

お気軽にスクールの体験にお越しください!

それでは今日はこのへんで。

こちらの記事も読んでみてください!

あわせて読みたい
ある中学生のストーリー このページをご覧になったあなたはお子さんについて、このようなことで悩んでいませんか? 部員数が少なくて、満足いく練習ができない 身長が小さくて、スパイク練習は…
ブログ
最新記事!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • U-14クラブチームの体験会を開催します!
  • LEADバレーボールコーチ募集

関連記事

  • 真のエースを目指す君へ伝えたい「スパイカーの責任」
    2018年1月15日
  • 【イベント情報】新中学1・2年生対象の1DAYスクールを開催します!
    2023年3月27日
  • 指導者必見!たった3分でできる、練習を効果的にするペアワーク
    2018年5月15日
  • あなたの目標は大丈夫?せっかくの目標も『逆効果』になることがある! 
    2018年4月20日
  • 【参加無料!】夏休み短期集中スクール生を募集します!(限定10名)
    2023年7月3日
  • 失敗を恐れる気持ちに勝つ方法
    2018年2月22日
  • 残り5名!夏休みスクール生募集!
    2018年7月9日
  • 声ブログ#5「挨拶は“ラの音”でしよう♪」
    2020年8月24日
新着記事
  • LEADバレーボールコーチ募集
  • 守備のポジショニングが上手い選手は何が違うのか?
  • U-14クラブチームの体験会を開催します!
  • 【U-14】中学総体「初優勝」しました!
  • 【参加無料!】夏休み短期集中スクール生を募集します!(限定10名)
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.