MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. バレーボールが今の3倍楽しくなる方法!

バレーボールが今の3倍楽しくなる方法!

2018 1/30

石川県/バレーボール教室/LEAD

 

前田幸介です!

 

バレーボールは、サーブとレセプションが大事だとよく言われています。

 

この2つがいいチームは、試合を有利に進めることができますし、

この2つのプレーに自信がつくだけで、バレーボールが2倍も3倍も楽しくなります!

 

 

なので今日は、レセプションが上達する方法を動画で解説していこうと思います。

 

 

もしも、あなたが、

  • レセプションが苦手。
  • いつもボールを弾いてしまう・・・
  • 練習しても、なかなか上手くならない

 

という悩みを抱えているのでしたら、

もしかしたら「ミスしやすい、ムダな動き」が原因で、

一つ意識を変えるだけで、悩みが解決するかもしれません!

 

 

自分からいかない、待つの。

 

ボールを弾いてしまう人には、ある共通点があります。

  1. 自分からボールに向かっている
  2. あごがあがっているので、腕とボールの距離が遠い
  3. 手を下で組み、振り回している
  4. 目線を上下させていることで、ボールが変化しているように感じる

 

人それぞれ、ほかにも原因が考えられますが、

今回はこの中から、【①自分からボールに向かっている】に関して説明していきます。

 

 

まずはこの動画をご覧ください。

 

 

みなさんはこの取り方を見てどう思いましたか?

レセプションをする際に、自分からボールに向かっている様に見えませんか?

 

これは、自分から変化しているボールに飛びついています。

 

飛びついている分、顔と腕の距離も離れますし、あごも上がってしまいやすいので、

コントロールができなくなります。

 

 

それをふまえて、もう一度、ご覧ください!

 

 

次は、こちらの動画をご覧ください。

 

 

自分から飛びつかずに我慢し、自分の懐の中で取っているのが分かりますよね!

また、腕と顔の距離、あごの位置が安定していますので、簡単には弾かないフォームです。

 

 

もう一度、どうぞ。

 

 

相手のサーブは常に変化して飛んできます。

手元で変化する場合もあるでしょう。

 

自分からボールを迎えにいかず、自分の中でボールの変化を殺すというイメージを持ちましょう!

 

 

 

練習方法としては、コーチに逆回転のサーブを打ってもらい、

ボールをキャッチすることから始めるといいです。

 

そのときに意識するのはこちら!

 

『自分からいかない、待つの。』

(ブルゾンちえみ風)

 

 

逆回転のコントロールが難しい場合、投げてもらうだけでもいいです。

 

逆回転サーブは、あまり変化しないので、我慢する練習には凄くいいですし、

腕の面にあたる感覚もつかみやすいのでオススメです。

 

 

スクール生にはよく言いますが、

 

練習は、

  • 試合で勝つため(実力を発揮するため)
  • 自分自身とチームがより良くなるため

に行うものですよね!

 

「ミスをしてもいいから、意識してやってみる。大袈裟に変えてみる。」

 

これは練習でしかできないことです。

 

試合で勝つために、練習で精一杯チャレンジしましょう!

 

その中で出たミスは、なんの問題でもありません!

 

それでは、また!

 

 

 


 

LEADは「もっとバレーがしたい!もっと上手になりたい!」
そう強く願う、あなたのためのクラブです。

バレーに打ち込める環境がここにはあります!
共に目標を目指す仲間がいます!

まずは、体験に来てみませんか?

↓ ↓ ↓

バレーボールスクールの無料体験はこちらから

 

ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「声ってそんなに大事なの?」①声の効果と重要性
  • 「声ってそんなに大事なの?」②相手に伝わる声の出し方のコツ

関連記事

  • セッターが悩む安定とは?
    2023年1月18日
  • 新年のご挨拶
    2019年1月3日
  • 子どもの為に、親ができるサポートとは?
    2019年10月23日
  • ★スポーツ教室で「お友達づくり」
    2020年9月11日
  • 挨拶できる子どもたち
    2020年2月7日
  • 失敗するのが怖い・足を引っ張りたくない・怒られたくない
    2022年5月26日
  • 試合で通用するスパイクを打つための、スパイカーの選択肢
    2019年4月30日
  • 【大会レポート番外編!】彦根城でトレーニング!?
    2018年7月30日
新着記事
  • 【U-14】中学総体「優勝」しました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!
  • スパイクフォームを意識してる?
  • 第2回 TUNAGU CUPを開催しました!
  • 【U-14】北信越中学新人バレーボール大会に出場しました!
カテゴリー
  • ホーム
  • LEADとは
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.