MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 試合前・・・できていたことが、できなくなった!?

試合前・・・できていたことが、できなくなった!?

2018 7/09

石川県/バレーボール教室/LEAD

こんにちは!幸介です!

 

日本中を熱くしたワールドカップ。

もうベスト4まで決まりましたね!

僕的には、フランスvsベルギーの勝った方が優勝すると思ってます!

 

なんて話はおいといて・・・。

 

 

今日は、レセプションやディグに関しての内容になります。

週末に大事な試合を控えている中学生、すでに新チームがスタートしている中学生もいますので、

今一度確認してほしいこと、または新チーム始めから意識して欲しいことを伝えます!

 

 

基礎は自信に変わる!

 

試合前は、今までできていたことができなくなったと感じたり、

消極的になり、ミスを繰り返してしまいがちです。

 

こういうときに必要なのは、量をこなすことではなく。

意識することは何だったか?を思い出して、効率良く練習することが、調子を早くとり戻すきっかけになります。

 

 

以前、レセプションやディグをする際に、あごの位置とボールの見方の大切さについて解説をしています。

ぜひ、試合前の調整や確認などに役立ててください。

 

 

【動画解説】あごが上がると、なぜダメなのか?

あわせて読みたい
【動画解説】あごが上がると、なぜダメなのか? 石川県/バレーボール/LEAD   前田幸介です!   あなたは、パスやレセプション、ディグをする際、あごが上がっていませんか? そもそも、あごが上がると、なぜ...

 

 

すでに新チームがスタートし、今から基礎練習にもどる選手たちは、

この動画解説を見て意識すると、間違いなく上達は早いと思います!

 

 

それでは、頑張ってください!

 

ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 個々の能力で敵わないチームに、勝つ方法!
  • 残り5名!夏休みスクール生募集!

関連記事

  • 明けましておめでとうございます
    2018年1月1日
  • 【追加募集!】中学バレー無料体験会
    2019年2月5日
  • 想像してみてください。夢を叶える姿を!
    2020年5月7日
  • 【2021年版】自信のつけ方!
    2021年1月1日
  • 自分マニュアル持ってますか!?
    2020年11月18日
  • スポーツの持つチカラ
    2018年2月27日
  • やっているつもりなのに・・・どうして注意されるの?
    2019年12月2日
  • 【イベント情報】小学6年生のための中学入学前「強化練習会」
    2020年1月23日
新着記事
  • LEADバレーボールコーチ募集
  • 守備のポジショニングが上手い選手は何が違うのか?
  • U-14クラブチームの体験会を開催します!
  • 【U-14】中学総体「初優勝」しました!
  • 【参加無料!】夏休み短期集中スクール生を募集します!(限定10名)
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.