MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. レシーブの悩み
  3. 【動画解説】膝(サポーター)を制する者は、バレーを制す!

【動画解説】膝(サポーター)を制する者は、バレーを制す!

2017 12/09

石川県/バレーボール教室/LEAD

 

前田幸介です!

 

 

突然ですが、

あなたはサポーターをしていますか?

 

 

LEADでは、フェイントボール、左右に来た強打のディグの際は、

サポーターをうまく活用し、膝を入れる、または滑らせることを教えています。

 

サポーターはケガの予防にもなりますし、ディグをするうえで非常に必要です!

 

 

膝を制す者は、バレーを制す!

 

昔は、「膝をつくな!走ってボールをとれ!」という指導者が多くいました。(今もいる?)

 

しかし、動きながらボールを取り、さらにコントロールをするというのは、

プロの選手でも難しい技術です。

 

 

僕は、膝をいかに上手く使うかが、ディグの鍵を握るといっても良いぐらい、重要だと思っています。

 

なぜなら、前後左右に来たボールに対し、

膝をうまく使うことで、ボールの下に入ることができ、

そうすると、身体で壁をつくれることができるので、ボールが上がるようになるからです!

 

 

では!!

動画と解説をのせますので、見比べてみてください!

 

 

①膝をうまく使っているディグフォーム

 

膝を少し前につき滑らせることで、身体が開かず、

常におへそが前に向いた状態で、壁を作ることができます。

 

ここに注意!
手からボールを取りに行くと、腕を振り回してしまい、後ろに弾くリスクが高くなります。

 

 

②膝をうまく使えていないディグフォーム

右に行ったボールに対し、右の膝だけつけばいいのに対し、逆の膝までついているので、

身体が開いてしまい、ボールを後ろに弾いてしまうことが多くなります。

 

また、膝を身体の後ろについてしまうと、これも身体が前に向かず、

横に向いたままになってしまうので、後ろに弾いてしまいます。

 

 

 

動画を見て分かるように、ディグが安定するうえで、膝が大いに関係していることはわかりますよね。

 

確かに、膝をつかなくてもいいボールもありますが、

膝をついたほうが、身体の軸がブレないというメリットもありますので、

ぜひ、あなたもトライしてみてください!

 

間違いなく、ディグの幅が広がりますよ!!

 

 

 

◆「もう部活もバレーも辞めよう…」と悩んでいた子が、なぜ強豪校進学を決意するまでに成長したのか?

https://lead-va.com/volleyballschool-middle

 

 

レシーブの悩み ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • とにかく純粋!素直な子どもたちから教わること
  • あなたの人生を、スポーツで明るく!楽しく!元気に!

関連記事

  • “私はできる”
    2018年7月14日
  • 「何の為に」声をだすのか?
    2018年1月25日
  • 夢や目標を叶えたい人へ!
    2022年1月25日
  • 高い目標?低い目標?
    2020年11月2日
  • 楽しむのか?勝ちにいくのか?
    2018年7月26日
  • 平日練習2h・週休2日制の部活動ガイドラインが子どもたちに与える影響とは?
    2019年5月1日
  • 消極的だった男の子がかけた『超前向きアドバイス』
    2020年12月15日
  • 【大会レポート】この経験を『○○』に変える!
    2018年7月30日
新着記事
  • 【U-14】中学総体「優勝」しました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!
  • スパイクフォームを意識してる?
  • 第2回 TUNAGU CUPを開催しました!
  • 【U-14】北信越中学新人バレーボール大会に出場しました!
カテゴリー
  • ホーム
  • LEADとは
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.