MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. LEAD育成方針
  3. ワンマン(わがまま)だと言われ、個性をなくした子ども時代の話。

ワンマン(わがまま)だと言われ、個性をなくした子ども時代の話。

2022 2/02

石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD

メンタルコーチ 前田佳奈

 

私が小学5年生の時だったかな?

通知簿渡しから帰ってきたお母さんが先生に怒っていて、何かというと「佳奈さんはワンマン(わがまま)です」と注意されたと・・・。

自分でいうのもなんですが、私はクラスでもリーダーシップを発揮し、まわりの子のサポートもするし、先生のお手伝いなんかもできる気が利く子。授業中も発言するし、掃除とか委員会とかも手を抜かない、優等生タイプ。

お母さんは「佳奈は自分の意見を言うし、リーダーシップもあるから、それが『わがまま』『自分勝手』と思われただけ!気にすることない!」みたいなことを言ってた覚えがあります。

ワンマンプレーヤーって、人の意見を聞かず、自分の思い通りにまわりを動かすみたいなことですよね?

 

気にしない・・・と思いながらも、私はとてもショックで、その日から性格を変えることにしました。

 

自分を表現するのをやめた

子どもながらに、絶望した?記憶があります(笑)

頑張っても認められない。意見を言うとわがままだと思われる。私が発言すると誰かが嫌な思いをする。

もしかすると、まわりの友達も「迷惑」に思っていたんじゃないか?

もしかすると、みんな私のこと「嫌い」なんじゃないか?

そんな風に考えるようになりました。

 

それからは、授業中に手を挙げるのをやめて、クラス長や委員長にもならず、なるべく目立たないようにしていました。

人と違うことはせず、意見がちがっても多数派にいるようにしました。

先生の顔色を伺い、友達や先生が話しているのを見ると、「もしかして私の悪口を言われてるんじゃないか?」と考えるようにもなりました。

 

中学校は、バレー部のある違う学校に通ったため、新しい環境でスタートしましたが、小学校のときの嫌な記憶はずっとあって、友達作りが苦手に。

積極的に行動する時もありましたが、『ワンマンになるな』はいつしか私の教訓に。

 

そんな私が唯一、自分らしくいられたのは、バレーボールをしている時でした。

 

バレーは自分を表現するツール

自分がやりたいこと、楽しいこと、好きなこと、ワクワクすること、克服したいこと、願望、夢…

スポーツは、そういうものを表現するための、ツールの一つだと思っています。

 

スクール生を見ていると、小学生の高学年~中学生くらいになってくると、

  • 自分の意見を言わない
  • 思いきり喜んだり悔しがったりしない
  • 積極的に行動せず、人の後ろに立つ

そういう自分を表現できない子が多くなっていきます。

 

学校での集団生活を通して、まわりの空気を読み、人の顔を伺うことを覚えていくからでしょうね。

まるで自分らしさ(個性)を隠すことが協調性であるかのように、また私のように「傷つかない為に」そうなっていくのかもしれません。

そうしたことも、社会を生き抜くために必要なスキルかもしれないですが、個性をなくして生きることの辛さは自殺を考えるほどのことです。

 

私はバレーボールを通して、

  • 別に失敗したっていい!
  • 怒られてもいいから挑戦しよう!
  • 間違っててもいいから自分の意見を伝えよう!
  • わからない時は素直に聞こう!
  • できないことは人に頼ろう!

そうしたことを学んでいくうちに、自分らしさを表現できるようになりました。

(バレーをしていなかったら、どんな人間になっていただろう?と思います。)

 

スクール生にも、自分を表現するバレーボールであればと願います!

それでは今日はこのへんで!

 

LEAD育成方針 メンタルトレーニング コーチのつぶやき ブログ 前田佳奈の記事一覧
ブログ一覧 最新記事!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自分の意思で動く
  • 2022年は自分の得意分野で勝負しよう!

関連記事

  • 関係なさそうで、関係あるかもしれない話。
    2018年4月11日
  • 2022年もありがとうございました!
    2022年12月30日
  • 絶対的なエースになって、チームを勝利に導きたい君へ
    2020年11月6日
  • 苦手なプレー、自分にはできないと諦めているあなたへ
    2020年9月9日
  • 技術のアドバイスはできないけど、メンタル面のサポートをしたい!お母さんへ
    2018年6月5日
  • 【ソックスが当たる!】ビギナーズバレーボール教室のご案内!
    2018年9月6日
  • みんなとバレーをするから楽しい!
    2018年1月23日
  • 【イベントレポート】保護者向け『ストレスマネジメントセミナー』を開催しました!
    2018年5月1日
新着記事
  • LEAD U-12バレーボールクラブの体験会を行いました!
  • 【U-14クラブ】全国中学校体育大会石川県予選 出場決定のお知らせ
  • 【U-14】ティルマーレカップに出場しました!
  • 戦う相手は誰だ?
  • 【イベント情報】新中学1・2年生対象の1DAYスクールを開催します!
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.