MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. メンタルトレーニング
  3. スポーツにおいて強い選手になるために必要な感情とは・・・?

スポーツにおいて強い選手になるために必要な感情とは・・・?

2018 1/05

石川県/LEAD/スポーツメンタルコーチ

前田佳奈です!

 

春高バレーが開幕し、熱戦が繰り広げられていますね!

試合を見ていると、「あの頃」の記憶が蘇ります!

 

(もう、10年以上も前になるのか・・・汗)

 

 

忘れられない負け試合

 

私たちの時代は、3月の春休みに大会があったので、

出場できるチャンスは2回。(高1、高2)

 

今の高校生は、3回もチャンスがあるのかと思うと、

なんだか羨ましく思えます!

 

もう1回、あのコートに立ちたいな~。。。

 

 

今でも鮮明に覚えている春高のオレンジコート。

そして、あの試合・・・。

 

あ~!もうっ!

絶対勝てた!勝ちたかった!

 

2回戦でフルセットで負けてしまったんですが、

勝ったら、その大会の優勝校と試合ができる組合せだったんですよね。

 

練習試合で戦ったことのある相手でもあったので、、、

 

試合したかったな~。

 

あぁ~!!

思い出すだけでモヤモヤする~!!

もう一回やりたい~!!!

(しつこい?笑)

 

 

強い選手になるために必要な感情とは?

 

「自分はできる!自分たちは勝てる!」

というような、自己肯定感や自己効力感の高い選手は、

試合に臨む時に「自分が勝つ」ということを前提としています。

 

だからこそ、試合に負けてしまった時、非常に悔しい思いをするのです。

 

 

「どうせ勝てるはずがない」「負けても仕方ない」と無意識のうちに思っている選手は、

あまり悔しがらない傾向にあります。

 

 

「悔しさ」は「次は勝つ!」というエネルギーに変わる

 

「悔しさ」と向き合うのは、とても辛いことでもありますが、

次勝つには、ちゃんと受けとめることが大切です。

 

「なぜ負けたのか」

「次はどうしたら勝てるのか」

「自分の(チームの)課題は何か?」

 

を自分で探求する選手は、大きく成長し、強くなることができるでしょう!!

 

悔しさを糧にして、自分がやるべきことは何かを考え、

自分を磨く選手こそ、『メンタルの強い選手』と言えます!!

 

 

 

勝つチームがいるということは、負けるチームもいるということ。

 

負けた悔しさを、次勝つためのエネルギーに変え、

今後も頑張ってほしいと思います!

 

 

 

 

~ここだけの話~

 

主人の幸介とは、春高アベック出場だったのですが、

な、な、なんと!

男バレは春高で「行進賞」を獲ったんですよね!!

 

主人はキャプテンだったので、

たくさんのフラッシュを浴びながらトロフィーを貰ってるんですよ。

 

でもね、

後から男バレに聞いた話。

 

「俺らは女子に合わせた」と!

 

なんか、いろんな意味で、悔しさが残っている私の春高です(笑)

 

 

 

春高のオレンジコートに立ちたい小中学生~!!

LEADで技術もメンタルも鍛えて、

いつか私を、またあの場所に連れてって~(^^)

↓ ↓ ↓

バレースクールの体験はこちらから

 

メンタルトレーニング ブログ 前田佳奈の記事一覧
ブログ一覧 最新記事!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 中学からバレーを始めたあなたへ。
  • ファインプレーに対する考え方が「180度」変わる話

関連記事

  • 【中学生】1DAYバレースクール開催のお知らせ
    2021年4月7日
  • お前のせいで負けた
    2021年3月22日
  • できないことを、できるようにする為に必要な事とは?
    2022年7月12日
  • 自分の性格を変えたいあなたへ
    2021年7月5日
  • 苦手なプレーの練習をせずに、上達する方法!
    2020年5月12日
  • 【お悩み解決】最近プレーが上手くいきません…
    2021年4月23日
  • 個々の能力で敵わないチームに、勝つ方法!
    2018年7月7日
  • VLOG#11「1から10まで教えない」
    2020年3月16日
新着記事
  • LEAD U-12バレーボールクラブの体験会を行いました!
  • 【U-14クラブ】全国中学校体育大会石川県予選 出場決定のお知らせ
  • 【U-14】ティルマーレカップに出場しました!
  • 戦う相手は誰だ?
  • 【イベント情報】新中学1・2年生対象の1DAYスクールを開催します!
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.