MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. メンタルトレーニング
  3. あなたの口癖は何ですか?

あなたの口癖は何ですか?

2018 1/24

石川県/LEAD/バレーボールスクール

 

スポーツメンタルコーチの前田佳奈です!

 

 

最近は、スクール生や保護者の皆様にも

「ブログ楽しみにしています!」

と言っていただけて、本当に嬉しく思っています。

 

幸介のバレーボール上達法もそうですが、

 

スクールに来られない時でも、

お家で簡単にできるイメージトレーニングになったり、

親子のコミュニケーションが増えるきっかけになったらいいな、と思って書いています。

 

 

バレーだけでなく、いろんな場面でプラスになるように、

頑張って書いていきますね!

 

 

ある生徒の口癖

 

スクール生のなかに、こんな生徒がいました。

 

私たちが何かアドバイスすると、

『すいません。』

と言うのです。

 

「いや、べつに謝らなくていいよ!」と言うと、

『あ、はい。すいません。』と言います(笑)

 

 

私たちコーチに対してだけではありません。

 

練習中、ミスすると『ごめん』

カバーしてくれた仲間に『ごめん』

後輩にも『ゴメン』

 

 

彼は『ごめん』や『すいません』が口癖になっていました!

 

気になったのは、それだけではありません。

 

 

バレーの話をしていても、

勉強の話をしていても、

将来の夢や目標を聞いても、

 

とにかく自分に自信がない様子!

 

 

幸介から、

「もっと自信もてよ!」と言われても、

彼の返事は『すいません』でした。笑

 

 

ゴメン禁止令!

 

素直に謝るのはとてもいいことですが、

なんでもかんでも謝るのは、ちょっと違う気がします。

 

 

「男なら、『文句あんのか!』っていうぐらい、堂々としてようよ!」

と言っても、

「そうですよね~、すいません。」

 

 

そこで私は、彼にあるミッションを課しました!

それは、ゴメン禁止令です。

 

そして、こう提案しました。

 

「ごめん」って言いそうになったら、『ありがとう』に変えてみ?

会話はちゃんと成立するから!

 

落とした消しゴムを拾ってもらった時、「ごめん」って言ってない?

『あ、多分言ってます。』

そこは「ありがとう」だからね!

 

それからというもの、

練習中でも、それ以外でも、

彼が「すいません」と言うと、

 

『あーー!また言った!!』

『佳奈さん、また言ってましたよ!』

 

というジャッチが入るようになりました。

 

そんな周りのサポートもあってか・・・(笑)

 

禁止令が発令されてから、3ヶ月くらい経ったかな?

最近では、ほとんど言わなくなりました!

 

それどころか、

『ありがとう』(仲間に)

『佳奈さん、ありがとうございます』

 

と、自然に言えるようになってきて、少しだけ頼もしくもなってきた!

 

練習中も、うつむきがちだったのが、今は姿勢や表情が違うし、

まわりに声をかけたり、小学生にアドバイスしたりもしている!

 

 

それって、当たり前じゃない?って思うかもしれないけど、

自分に全く自信がなかった彼にとっては、大進歩だと私は思います!

 

 

マイナス言葉をプラスに変えよう!

 

みなさんの、(みなさんのお子さんの)、口癖は何ですか?

 

もしかして、マイナス言葉が口癖になっていませんか?

 

私がいつも気になるマイナス言葉は、

 

  • 面倒くさい
  • 疲れた
  • ヤバイ
  • 最悪
  • キモイ
  • ウザい

 

こんな感じですかね~。

 

聞いていても、いい気分にはなりませんし、

ネガティブな言葉は、ネガティブな状況を引き寄せます!

 

 

もし、みなさんのお子さんが、

さきほどの言葉が口癖になっているようでしたら、要注意です!

 

そのときは、プラス言葉に変えてあげましょう!

 

  • なんとかなる!
  • 頑張るぞ!
  • よっしゃー!
  • ラッキー!
  • OK!
  • 大好き!
  • ありがとう!

 

こんな感じでしょうか(^^)

 

ぜひ、プラス(ポジティブ)な言葉を心がけてみてください!

 

それでは。

 

 

 


 

LEADは、プラス言葉が飛び交うスクールだと、自信をもって言えます!!

よければ体験や見学にお越しください(^^)

↓ ↓ ↓

バレーボールスクールの無料体験はこちらから

 

メンタルトレーニング ブログ 前田佳奈の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • みんなとバレーをするから楽しい!
  • 「何の為に」声をだすのか?

関連記事

  • 『マイナス思考だから、私はメンタルが弱い』は間違いです!
    2018年2月6日
  • 最大12,000円お得、春の習い事♪
    2019年2月25日
  • 今の時代、アメとムチは効果あり?
    2020年1月31日
  • スクールに通う小学6年生の成長が止まらない!
    2021年9月3日
  • 仲間と共に成長しよう!~勝つことよりも大切なこと~
    2020年5月28日
  • どんなボールも上がるようになる!ポジショニングとは?
    2018年11月16日
  • 「うちの子のフォーム、変じゃない?」と思う、お父さんお母さんへ
    2022年10月6日
  • 一人で悩む?みんなで悩む?
    2021年1月4日
新着記事
  • 【U-14】中学総体「優勝」しました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!
  • スパイクフォームを意識してる?
  • 第2回 TUNAGU CUPを開催しました!
  • 【U-14】北信越中学新人バレーボール大会に出場しました!
カテゴリー
  • ホーム
  • LEADとは
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.