石川県/LEAD/バレーボール
スポーツメンタルコーチの前田佳奈です!
最初に言っておきます!
バレーやメンタルと、全く関係がなさそうで、
関係あるかもしれない話をします。笑
実は、わたし、、、
『歌って踊れるレジのお姉さん』になるのが夢だった時期がありまして。笑
小さい頃から、レジの店員さんを観察する癖があります。
そして昨日。
とうとう出会ってしまいました。
プロフェッショナルなレジのおばちゃんに!!!
今まで出会った中で、ダントツ1位!!!
何が凄いかと言うと、
まず、ピッてした後に、カゴに食材を入れますよね?
重いものを下にするのは当然の話で、
尚且つ!
そのおばちゃんは、次に私がエコバックに入れるときに、
最初に入れるであろうものが上にくるように、カゴに入れるんです!
わかります?笑
普通は、定員さんが重いものが下になるようにカゴに入れたら、
私がエコバックに入れる時には、
上の食材を一旦よけて、下から重い食材を取り出さなきゃいけないんです。
でも今回は、
私が最初に入れたい食材が、ちゃんと上にあるんです!
上にあるんだけど、下の食材は、全然つぶれていないんです!
おばちゃんの神対応は、それだけではありません。
私が1000円多く支払ってしまって、
返金してくださったのですが、
「キレイなお札がいいよね!」と言って、
ほぼピン札の1000円を返金してくださいました。
いや~、感動した~!笑
そして、そして、
レシートは、財布に入りやすいように、半分に折ってくれて。
最後にカゴも運んでくれました。
しかも、笑顔で。
まさに「お・も・て・な・し」の精神ですよね!
私、完全に、そのおばちゃんのファンになりました。
きっと、隣のレジが空いていたとしても、次もおばちゃんのレジにいきます!
・・・という話です。笑
今日の話。
つまらない話に聞こえる人もいるでしょうが、
私はすごく勉強になったんです!
- 別に、そこまでしなくてもいいことを、相手の為にする。
- 相手の気分が良くなることをする。
- 相手に笑顔で接する。
これって、すごく大切なことじゃありませんか?
勉強ができるとか、スポーツ万能だとか、そんなことよりも。
人の為に、人が喜ぶ行動ができて、人に笑顔で接することができるように。
子どもたちにも、そんな大人に育ってほしいし、
私もそうなりたい!
やっても、やらなくても、どっちでもいいとしても、
相手が喜ぶのなら、やろう!
そんなことを教わった出来事でした^^
・・・これだけで終わると、
せっかくブログを読んでくださった方に申し訳ないので、
幸介さんの【動画解説】のブログをシェアします!