MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレー教室
    • 中学生バレー教室
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレー教室
    • 中学生バレー教室
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. スパイクの悩み
  3. 『左手の使い方』を変えるだけで、強いスパイクが打てるようになる

『左手の使い方』を変えるだけで、強いスパイクが打てるようになる

2017 12/03

石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD

前田幸介

 

以前、強いスパイクを打つために高くジャンプする方法をご紹介しましたが、今日はその続き。

 

たとえ高くジャンプできても、空中姿勢が悪いのが原因で打点が下がっている選手が多いので、

自分の一番高い打点で力強いスパイクを打つコツをご紹介します。

 

 

「力まかせ」はNG!

 

スパイクを強く打ちたいと思ったとき、ほとんどの選手は「力」で打とうしますが、

打つ前から力が入るので、

  • 体が縮こまる
  • 肘が下がる
  • 体の軸がブレる
  • ジャンプ力も打点も下がる

 

また、無理な体勢で打とうするので、腰や肩のケガを引き起こす原因にもなります。

 

 

実は、スパイクは、ボールを打つ瞬間に力を入れることが大切で、

それは『左手の使い方』が大きく関係しています!

(左利きの場合は右手です。)

 

 

左手の理想的な使い方とは?

 

あなたはスパイクを打つとき、右手(利き手)に意識を集中していませんか?

 

僕がスパイクを打つとき意識するのは、左手(利き手の逆の手)です!

 

「左手はちゃんと上げているよ」と思っているかもしれませんが、こういったことはないですか?

 

 

左手を上げた時

  • 左手が上がりきっていない
  • 左手を上げた時、バンザイになっている
  • 左手が変な方向に向いている

 

 

左手を下ろす時

  • 左手を上げたまま打っている
  • 左手を回しながら下ろしている
  • 左手を右側に下ろしている

 

 

このような、左手の使い方をしている選手がたくさんいます。

今回はその中でもよくありがちな、

  • 左手が上がりきっていない
  • 左手を回しながら下ろしている

この2つの例を動画で紹介します。

 

 

左手が上がりきっていないと、体の軸がブレてしまい、強い球は打てません。

 

また、左手を回しながら下ろすと、体が開いてしまい、安定したスパイクが打てませんし、左肩が下がるため打点も下がります。

 

 

左手は、どのように上げるのが理想的か?

 

助走の入り方によりますが、僕は、基本的にボールに向かってあげることを教えています。

ボールに向かって左手を上げれば、体の軸はブレませんし、前でボールを捉えることができます。

 

また、「ボールに向かって」というのは、一つの「目標」になります。

 

目標があるからこそ、上げようという意識が継続します。

ただ「左手を上げよう」と言っても、どこに向かって上げればいいのか分からない状態では、意識は継続ないですからね。

 

 

左手を下ろす時は、手を真っ直ぐ、脇を締めるように下ろすことを意識しましょう。

 

左手を真っ直ぐ下ろすと、軸がブレず、身体全体を使うことができるので、力強いスパイクを打つことができます。

 

もう一つ、動画をご覧ください。

 

 

見ていただくと分かるように、

左手の使い方が違うだけで、体の軸が安定し、スムーズに力強いスイングができていますよね!

 

ぜひ、左手に意識して、練習してみましょう!

 

 

 

◆こちらの記事も読んでみてください!

「もう部活もバレーも辞めよう…」と悩んでいた子が、なぜ強豪校進学を決意するまでに成長したのか?

今すぐ読む!

 

 

スパイクの悩み 初心者の悩み ブログ 前田幸介の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 思い込みは現実になることがあります
  • 「もっと力を抜け!」と言ったあなた。力の抜き方、本当に知っていますか?

関連記事

  • 【イベント情報】小学6年生対象の1DAYスクールを開催します!
    2023年2月24日
  • あなたのチームの強みは何ですか?
    2018年1月11日
  • 「うちの子、飽き性なんです。集中力が無くて困ってます。」というお母さんへ!
    2018年6月9日
  • VLOG#18「高校3年生に想うこと」
    2020年4月17日
  • 【イベントレポート】第1回ママLEADバレーサークルを開催しました!
    2021年10月19日
  • たった2時間の練習で急成長する方法
    2021年2月12日
  • スポーツにおいて強い選手になるために必要な感情とは・・・?
    2018年1月5日
  • 子どもの「やりたくない」を「やりたい!」に変える方法
    2020年9月29日
新着記事
  • 戦う相手は誰だ?
  • 【イベント情報】新中学1・2年生対象の1DAYスクールを開催します!
  • 【イベント情報】小学6年生対象の1DAYスクールを開催します!
  • 【監督のつぶやき】誰がリーダーになるんだ!?
  • ミドルブロッカーの役割とは?
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.