MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. メンタルトレーニング
  3. 三日坊主でも大丈夫。コツコツと行動を「継続」させるコツ!

三日坊主でも大丈夫。コツコツと行動を「継続」させるコツ!

2018 10/27

石川県/LEAD/バレーボール教室/バレーボールスクール/スポーツメンタルコーチ

前田佳奈

 

こんにちは!佳奈です。

私はこの秋から、英会話レッスンを受けています!

 

学生時代あんなに苦手だった英語が、もう楽しくて仕方ありません!^^

宿題も楽しいし、予習もしますし、

朝はYouTubeで英会話動画を見るのが日課になってきました。

 

そうした日々から、とても大切なことに気づいたのでシェアしたいと思います。

 

 

目標を達成するために一番必要なもの

 

目標を達成するために一番必要なものは、何だと思いますか?

 

明確で具体的な目標?

血もにじむような努力?

あきらめない気持ち?

 

もちろんどれも大切ですが、

目標達成に一番必要なものは、なんといっても「行動」です。

 

行動には2種類あります。

それは「目標に近づく行動」と「目標から遠ざかる行動」です。

 

 

日々過ごしていると、色々なことがあると思います。

 

やる気に満ちあふれている日もあれば、訳もなくやる気が出ない日もあるでしょう。

体調が優れない日もありますし、悪天候や自然災害に見舞われる日もありますね。

 

それでも私たちが目標を達成するためには、

その時のテンションに左右されることなく、ベストな行動をしなければなりません!

 

 

行動を継続するための武器

 

では、目標に近づく行動を「継続」するために必要なものは何でしょう?

必要なものというより「武器になるもの」といった方がわかりやすいですね!

 

  • 自分は飽き性だから続かない
  • いつも三日坊主になってしまう
  • 継続できる方法が知りたい

 

「継続は力なり」とわかっていても、いつも長く続かないと悩む人は少なくありません。

 

何を隠そうこの私も、継続が苦手。

長く続いたものと言えば「バレーボール」くらいです。笑

 

あとはブログも、なんとか続いていると言えるかな?

(書き始めて2年半が経ちました。えっへん!笑)

 

 

で、今回の「英会話」はというと…

 

三日坊主で終わることなく!あっという間に2ヶ月目。

今後も継続できると断言できます!

 

 

今回身をもって感じたのは、

継続できることには「明確な目的(ビジョン)がある」ということ。

 

明確なビジョンがあれば、たとえモチベーションが上がらなくても

気が滅入るほどの肩こりに悩まされても(←今の私)

家事や仕事に追われても、

 

それでも行動できるものです。

 

 

目標と目的のちがい

 

さてさて。今日はかなり真面目な内容になっていますが、

目的(ビジョン)についてもう少し掘り下げていきましょう!

 

せっかく具体的な目標を立てているのにも関わらず、

目的(ビジョン)がないばっかりに達成できない人は多いので、注意が必要です。

 

 

目標とは…

そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの。(大辞泉より)

つまり、カーナビでいうと「目的地」のことですね。

 

目的とは…

実現しよう、到達しようとして目指す事柄。行動のねらい。めあて。(大辞泉より)

「目的地」に行って、どうしたいのか?何を得たいのか?ということですね。

 

この違い、わかりますよね?

 

「誰かに言われたから」「みんなが行くから」という理由で目的地を設定しても、

到着できない(到着しても達成感がない)のです!

 

 

そして、ビジョンとは…

将来のある時点でどのような発展を遂げていたいか、成長していたいかなどの構想や未来像。

 

 

目標に目的があって、未来のビジョンがイメージできているからこそ、

テンションに左右されることなく、行動を継続できるのです!

 

 

あなたの目標・目的・ビジョンをつくりましょう!

 

最後に、あなたの目標・目的・ビジョンを明確にしていきましょう!^^

いくつか質問しますので、あなたはその問いに答えていくだけ。

 

紙とペンのご用意はいいですか?

では、いきますよー!

 

目 標
  1. いつ?
  2. どこで?
  3. なにを?
  4. だれと?
  5. どのように?
目 的
  1. なぜ、やりたいの?
  2. 何のために?(誰のために?)
  3. 達成したら何を得る?
ビジョン

あなたが目標を達成しているところをありありとイメージしてみてください。

  1. 何が見えますか?(場所・人・状況など)
  2. 何が聞こえますか?(音・声・言葉など)
  3. 何を感じますか?(味覚・嗅覚・触覚)
  4. その時あなたはどんな気持ちですか?

 

 

この問いに全て答えることができたなら、

あなたはもう目標を達成したと言っても過言ではありません!

(おめでとうございます!^^)

 

 

私の英会話レッスンも、この問いに全て答えることができました!

 

答えられた方ならわかると思いますが、「努力」なんて言葉は必要ないですよね?

やりたくて仕方がない。やらずにはいられない。

そんな感じです!

 

 

ぜひ、この機会に少し時間をとって、

もう一度、自分の目標と向き合ってみてくださいね^^

 

それでは、このへんで!

 

メンタルトレーニング ブログ 前田佳奈の記事一覧
ブログ一覧 最新記事!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • つまらない反復練習を楽しくする方法!
  • 【イベントレポート】第2回スポーツケア講習会を開催しました!

関連記事

  • 不安や緊張を味方につける方法!「私はこうして乗り越えました!」
    2018年5月19日
  • 【U-14】中体連 北加賀地区・県体予選会に出場しました。
    2023年6月20日
  • 中学からバレーを始めたあなたへ。
    2018年1月4日
  • 「夢や目標って、持たなきゃダメなんですか?」
    2018年8月30日
  • メンタルコーチってどんな人?「大事な人を、その人のゴールまで運ぶ人」です!
    2017年12月20日
  • 【イベントレポート】第1回 LEAD CUP 2018!
    2018年3月22日
  • 頼むから、それはやめて!笑
    2018年2月1日
  • 嫉妬するほど小学生の心をつかむ「高校生」
    2020年11月11日
新着記事
  • 【U-14】中学校選抜大会 北加賀ブロック大会「初優勝」しました!
  • セッターの思い込みとは?
  • 【U-14】第26回全国ヤングクラブ優勝大会に出場してきました!
  • LEADバレーボールコーチ募集
  • 守備のポジショニングが上手い選手は何が違うのか?
カテゴリー
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.