MENU
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
スポーツで人生に彩を!
LEAD ISHIKAWA
  • ホームHome
  • LEADとはProfile
  • プログラム一覧Program
    • 小学生バレースクール
    • 中学生バレースクール
    • バレーボール個人指導
    • メンタルトレーニング
    • 保育園ふうせんバレー
    • 親子スポーツイベント
  • クラブチームClub team
    • U-14女子クラブチーム
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  1. ホーム
  2. LEAD育成方針
  3. やる気の出ない梅雨を楽しく過ごす方法!

やる気の出ない梅雨を楽しく過ごす方法!

2020 7/25

石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD

コーチ 村本大河

 

こんにちは!大河です。

 

僕の通う大学でも感染対策をとりながら徐々に大学に行く日が増え、試験に追い込まれながらも、意識の高い仲間に囲まれ日々頑張っています!

 

しかし、梅雨に入り身体が想像以上に疲れているのか、気がついたら教科書開きながら寝ていてしまっている日がよくあります(笑)

 

ムシムシと湿って暑い日がもう少し続きそうですが、あなたはいかがでしょうか?

 

  • 身体が重だるくて気分がのらないなぁ
  • やる気やモチベーションがいまいちだなぁ
  • 食欲があんまりないなぁ

 

このようなことに思い当たるところはないでしょうか?

 

今日は梅雨を乗り切る方法を紹介していきたいと思います。

 

環境と身体

身体というのは、ものすごく環境に影響を受けます。

 

夏には夏の、冬には冬の典型的な病や症状って、何となく想像できますよね。

 

例えば夏には熱中症、食欲がない、エアコンが効きすぎて冷える。

冬には身体がブルブル震える。身体がむくむ。よく眠れない。

など

 

では「梅雨」には身体にどのような変化が起こるのでしょうか?

 

梅雨に起こる身体が重だるい、やる気やモチベーションがいまいち、食欲があまりないなどの症状は、

梅雨の病因の特徴である重濁性(重だるさ)、粘滞性(体のエネルギーの流れや血液などがドロッとしてしまう)、食欲不振になりやすいということが身体に変化をもたらしている可能性があります。

 

そんなときにおすすめなのは、軽い運動や入浴、ストレッチなど循環を少し意識して生活してみることです!

 

モチベーションUP!

モチベーションを上げる方法は人それぞれであり、いろいろな方法があると思いますが、僕のモチベーションを上げる方法について紹介すると、

 

僕は、人から良い刺激をもらいに、自ら動くことです!

 

要は、尊敬できる人や意識の高い人のところに行き、話をしたりして、自分にとってプラスの環境を作るということです。

 

ここでのポイントは自ら動く、アクションを起こすということです!

 

しかし、

「そんなことは分かってるけど、できないんだよなぁ」

と思うかもしれません。

 

実際僕も、恥ずかしいな、話しかけにくいなぁ、迷惑だろうなぁ

そんなことばかり考えて、絶好のチャンス逃したことは何度もあります。

 

あとで後悔し、次こそは!と決めながら、また行けなかった・・・

こんな繰り返しばかりでした。

 

そんな僕を変えたきっかけは、教授のある一言でした。

「せっかく大学に来てるのだから、使えるもの、あるもの(環境)は使わないともったいないよ!」

 

こう言われた時、今までもったいないことしてきたなと思う半面、これからは自ら動き、アクションを起こして自分のものにしようと強く思うようになりました。

 

じゃあ、僕はどのようなことをしているかというと、、、

 

世界各地で研究をしてきた教授の研究室に遊びに行ったり、昨日は初めて陸上大会のトレーナ活動に先輩たちと参加し、選手のダウンのストレッチを担当しました。

 

すべて自ら動き、行動しました!

 

そうすると何が起こったか・・・

 

世界各地での研究の経験談を教えてもらい、僕も海外に出てみたい!と思えたり、一緒にいた先輩たちから知識を教えてもらったり、担当した選手といい関係を作れたり、もっと勉強しようと思えたり・・・

とにかくいいこと尽くし!!!

 

モチベーションMAX!!!

 

 

僕の経験上、意識の高い人や尊敬できる人は待っていても寄ってきません。

自ら動き、自分にとって良い刺激を受けられる環境を作ることは、ものすごく重要なことだと思います。

 

行動する時に、迷惑じゃないかな?怖いなぁと思うこともあると思いますが、案外そういう人たちは、来るのを嬉しく思ってくれることが多いです。(僕の経験上の話)

 

あなたの近くに尊敬できる人、意識の高い人がもし近くにいるなら、そんなチャンスを無駄にしてほしくありません!

ぜひ、自分から声をかけてみてほしいです。

 

 

蒸し暑い梅雨がもう少し続きますが、梅雨が明ければ暑い夏がやってきます。

軽い運動や入浴・ストレッチ、そして水分補給などをして、身体には注意しながら楽しく過ごしましょう!

 

 

 

「もう、部活もバレーも辞めよう…」と悩んでいた子が、なぜ強豪校進学を決意するまでに成長したのか?

LEAD中学生バレーボールスクールの詳細はこちらからご覧ください。

◯中学生バレーボールスクール詳細

 

LEAD育成方針 監督のつぶやき ブログ 村本大河の記事一覧
最新記事! ブログ一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 挑戦するのが不安な人へ。
  • スポーツも受験も「目標がない」とヤバい!

関連記事

  • もしも、バレー歴1年半のスクール生が、バレーボールを教えたら?
    2018年4月17日
  • 『2%』でパフォーマンスが落ちる!?
    2018年7月18日
  • つまらない反復練習を楽しくする方法!
    2018年10月25日
  • 子どもは「褒めたら手を抜く」と思っていませんか?
    2018年11月27日
  • 強いスパイクを打つには?
    2022年12月1日
  • 技術のアドバイスはできないけど、メンタル面のサポートをしたい!お母さんへ
    2018年6月5日
  • 大きな夢を掲げ、今を楽しもう!
    2018年4月10日
  • 活躍したいなら「リカバリー」を第1に考えよう!
    2021年8月17日
新着記事
  • 【U-14】中学総体「優勝」しました!
  • 【U-14】加賀地区中学校体育大会 北加賀ブロック大会で「優勝」しました!
  • スパイクフォームを意識してる?
  • 第2回 TUNAGU CUPを開催しました!
  • 【U-14】北信越中学新人バレーボール大会に出場しました!
カテゴリー
  • ホーム
  • LEADとは
  • ブログ
  • お問い合わせ

© LEAD ISHIKAWA.