石川県/バレーボールクラブ/バレーボールスクール/LEAD
前田幸介
セッターは2本目をスパイカーに繋ぐ役割をメインとしているポジションですが、そんなセッターが陥りやすい勘違いを今日はご紹介していきます。
セッターをしているあなたが、いいトスをあげているのにもかかわらず
- スパイカーが打ちずらそうにしている
- スパイカーとタイミングが合っていない
- 決まらないのはトスのせいだ
このように感じていることはありませんか?
もしこのように感じているのであれば、あなたのセッターとしての伸びしろを自分からなくしている可能性があります。
今日はセッターをしているあなたへ、セッターの考え方をお伝えしたいと思います。
ぜひ最後まで読んでいただき、今後の参考にしていただければと思います。
トスを合わせろ
「トスを合わせろ」「トスが悪いからスパイクが決まらないんだ」というようなことを言われているセッターをよく見かけますが、本当にセッターの責任なのだろうか?
これはセッターをした経験を持つ僕も実際に言われたことがあります。
当時の僕は捻くれ者なので、「ブロック一枚にしてんだから、決めろよ!」と思っていました。
ま、そんな話は置いといて、実際にセッターが合わせられるのは、ファーストテンポのクイック攻撃までだと僕は考えています。
セッターがトスを上げる前に助走を初めるクイックに対して、セッターがトスを合わせるということはわかりますが、問題はセカンドテンポからです。
セカンドテンポとは、スパイカーがセッターのトスと同時に助走を開始し、トスの軌道に合わせてスパイカーが微調整することを言います。
ということは、セッターは誰もいない場所にトスを上げるということになるので、そもそもセッターが合わせるということができないんです。ここでセッターに求められるのは安定して狙ったところにトスを上げられるかということです。
ですが、一生懸命セカンドテンポのトスを合わせなきゃと頑張っている選手を見かけます。それをやっていると「もうちょっと高くして」「もっと遅くして」などスパイカーは注文ばかりするようになります。
要するに決まらなかったら、トスのせいにするようになっていきます。
セッターとして、僕みたいな捻くれた考えは持たなくていいですが、トスを合わせるということではなく、狙ったところにトスを上げる練習をしていってください。
なぜなら、トスが安定すればするほど、スパイカーの合わせる能力や決定力の有無が高いか低いかがわかってくるからです。
セッターは機械ではない!
スパイカーは決まらないと、セッターにトスの注文をすることが多くなっていきます。
セッターは機械ではないので、多少のトスのズレは必ずあるのが当たり前です。それでもセッターはブロックを振ることやスパイカーが打ちやすいトスを上げることに精一杯プレーしています。
そもそも試合でトスに注文ばかりしている暇はありません。
トスの注文は練習中にセッターと確認するだけです。
セッターも試合中にスパイカーが決められないからといって、「今のトス悪かったね。ごめん。」と言っている暇はありません。
このような展開になっているということは当然攻撃がうまくいっていないし、セッターはテンパってしまいます。
それよりも次、どんな攻撃をすれば決まるか、どんなトスを上げるかを考え試合を組み立てるかを意識していかないと、後悔する結果になります。
スパイカーはセッターがトスを上げてくれないと打つことができません。
ということはセッターがどんな攻撃をするか、誰にトスを上げるかの選択権があるわけなので、スパイカーの注文ばかり聞いていてはまともなトスを上げられなくなってきます。
セッターとして、狙ったところに安定したトスを上げる練習をすることと、試合へのイメージから攻撃プランをしっかり考えておくことをお勧めします。
セッターは僕が思うに、攻撃をコントロールできる一番楽しいポジションだと考えています。
しかし、セッターはトス練習の量が少ないと、成長するスピードは落ちますし、試合では緊張からうまくトスを上げられないことも多く出てきますので、練習中や休憩時間などでトスを上げる練習を1本でも多くしましょう!
応援しています!それでは今日はこのへんで。